こんばんは
昨日から24節気は冬至となりました
ゆず湯に入って身体を清めて
「ん」が重なる食べ物を食べて運がよくなるようにお願いをしました(*^人^*)
「れんこん」と「にんじん」の煮物
ちょうど家にあった れんこんとにんじんは、きんぴら風に甘辛く煮ていただきました
煮る前は紅白でしたが、煮物になると印象が変わりますね
美味しかったです(*´▽`*)
冬至について調べていると
一陽来復
一陽来復
「一陽来復」とは「冬が終わり春が来ること」という意味があります。読み方は「いちようらいふく」です。辞書では、以下のように解説されています。
〈一陽来復〉
1 陰暦11月。または、冬至。
2 冬が去り春が来ること。新年が来ること。
3 悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうこと引用:小学館 Domaniより
一陽来復とは冬が終わり春が来ること、そして冬至、新年が来ること、 悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうことなどいろいろな意味がある
冬が去り春が来ること。新年が来ること。
冬至を過ぎると、日が少しづつ長くなります
まさに新しい一年のはじまりですね
昨日は来年の目標を決めたり、心穏やかに過ごせました(*^-^*)
そして、物事がよい方向に向かいますように☆彡
一陽来復、いい言葉です
そうです昨日は
クレソンとトマトのパスタもいただきました
あっ、クレソンにも「ん」が入っていました
「ん」が重なって、さらに運が良くなったかもです(´艸`*)♡
今日は「一陽来復 」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬