
(七花ファームダイアリー2000回まであと5日)
おはようございます
今日はこのお話しです
今夜は「中秋の名月」
このお月さまは昨日19時ごろに撮ったものです
ふと空を見上げると、まるい月が昇っていました
昨日は天気がよくて、夜空の月がきれいに見えました

今夜は中秋の名月なのですね
10月6日(月)は「中秋の名月」
今年の中秋の名月は、10月6日(月)です。「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことです。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。今年は、中秋の名月の近くに土星が見えます。お月見の際は、土星にも注目してみてください。
そんな中秋の名月ですが、満月とは限りません。今年は10月6日(月)が中秋の名月、7日(火)が満月と1日ずれています。これは、暦と月の満ち欠けのタイミングにズレがあるからです。中秋の名月は新月を含む日から数えて15日目ですが、満月は地球から見て月と太陽が反対方向になった瞬間であるため、満月と一致する年もあれば、ずれる年もあります。次に中秋の名月と満月が同じ日付になるのは2030年です。
引用:日本気象協会より
「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のこと。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われている
中秋の名月は15夜の月
お月見は平安時代からというと、およそ1000年前から続いているものなのですね
そして中秋の名月は、満月だと思っていましたが
暦と月の満ち欠けのタイミングにズレがあり満月とは限らないようです
秋の空気は澄んでいて、美しい月を見ることができると癒されます
熊本市は今夜も晴れるようなので、中秋の名月を眺めながら自然の恵みに感謝しようと思います
月の近くにある土星も見えるといいな(*^-^*)
今日は、今夜は「中秋の名月」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬