7月10日は『納豆の日』 公開日:2025年7月10日 クレソン空雑記 おはようございます 日中は真夏日から猛暑日、夜間は熱帯夜が続いていて エアコンとサーキュレータ―が欠かせない毎日です 今朝は窓を開けて換気していると、いつもに比べてそよそよと涼しい風が吹いています ふと空を見上げると 青 […] 続きを読む
久住の高原クレソン 公開日:2025年7月4日 クレソン季節自然農業 おはようございます 今日はこのお話しです 久住の高原クレソン クレソン栽培のため定期的に向かっている大分県久住 久住も高冷地とはいっても 全国的に年々暑くなっている今日、久住も気温が上がっています お世話になっているかた […] 続きを読む
クレソン納豆パスタ♬ 公開日:2025年6月27日 ありがとうクレソン季節日常生活 おはようございます 昨日は曇り空でしたが 今日は晴れてさらに暑くなるようです(;^_^A この先の気温が真夏日から猛暑日だという予報を見てびっくりしています まだ6月下旬なのに… 久住の畑には小さなクレソンがたくさん 小 […] 続きを読む
久住の高原クレソン 公開日:2025年6月24日 クレソン季節自然農業 おはようございます 夜中に強い風の音がして目が覚めました 時計を見ると2時でした… 起きたときは雨が降っていましたが今はやんでいます 天気が不安定です 今日はこのお話しです 久住の高原クレソン 先日、大分県久住に行ってき […] 続きを読む
梅雨の晴れ間で大分県久住に行ってきました 公開日:2025年6月18日 ありがとうクレソン天気季節自然農業 こんにちは 今週は雨があがり 梅雨の晴れ間を使って大分県久住に行くことができました ずっと久住に行きたいと思っていたので 行くことができたことだけでもありがたいです(*^人^*) 道中、阿蘇辺りで小雨が降って雲も出ていま […] 続きを読む
雨が続き、なかなか久住へ行くことができません 公開日:2025年6月16日 クレソン天気季節自然農業 おはようございます 雨は一時やんでいましたが、今また降り出しました しとしとと雨音が聞えています 天気予報を見ると 今日は急な雷雨や厳しい暑さにご注意ください。九州や中国、四国は昼頃から雨の範囲が徐々に広がり、雷雨や激し […] 続きを読む
クレソンの自家採種に挑戦! 公開日:2025年6月1日 クレソンクレソン栽培ストーリー雑記 さて、クレソンの花が終わって種がいっぱい実ったから、今年は種採りに挑戦!苗が欲しい時期って暑くて手に入りにくいから、自分で種から苗を作れば安定するって気づいたんだ。今まで種使ってなかったけどね。 初めてだから手探り中。乾かしすぎると種が落ちちゃうみたいで、まだ房に入ってるやつを集めてみたよ。まだ青いのもあるけど、熟してるのもあった!残りはもう少し乾かして採る予定。うまく自家採取した種からクレソンが芽吹くといいな〜。 続きを読む
小さな小さなクレソンブーケ 公開日:2025年5月30日 ありがとうクレソン季節自然農業 こんにちは 今日は朝から雨が降ったり晴れたり曇ったりと忙しい空模様です 気温は25度くらいで室内にいると過ごしやすいです 今日はこのお話しです 先日大分県久住に行ったときのこと 雲に覆われた太陽のまわりに日暈が見えました […] 続きを読む
パクチーが夏に向けて発芽しました! 公開日:2025年5月26日 クレソンパクチー雑記 九州山地の山の方の畑でパクチーが芽を出したよ! パクチーとかコリアンダーって呼ばれてて、油っこいものとかに合うんだよね。 熊本はもう暑いけど、山の方は涼しくて夏クレソンが順調に育ってるんだ。 そこの水は夏でも冷たくて最高なんだけど、見回ってたら涼しげなイモリが泳いでたんだ。 イモリって冷たい水が好きな両生類で、尻尾とか目まで再生するスゴイ能力があるらしいよ。 ウォーターガーディアンでイモリっておぼえようね 続きを読む
KUMAMOTOクレソンは一旦お休みです 公開日:2025年5月22日 ありがとうクレソン季節自然農業 こんばんは 朝、雨があがった後は太陽が顔を出していました その後はいいお天気で、とっても暑かったです 最高気温は29度(◎o◎) 真夏日一歩手前でした 明日は真夏日となるようです 暑さが苦手な私は、心配です… 今日はこの […] 続きを読む