七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

「クレソン」の記事一覧

7月10日は『納豆の日』

おはようございます 日中は真夏日から猛暑日、夜間は熱帯夜が続いていて エアコンとサーキュレータ―が欠かせない毎日です 今朝は窓を開けて換気していると、いつもに比べてそよそよと涼しい風が吹いています ふと空を見上げると 青 […]

久住の高原クレソン

おはようございます 今日はこのお話しです 久住の高原クレソン クレソン栽培のため定期的に向かっている大分県久住 久住も高冷地とはいっても 全国的に年々暑くなっている今日、久住も気温が上がっています お世話になっているかた […]

久住の高原クレソン

おはようございます 夜中に強い風の音がして目が覚めました 時計を見ると2時でした… 起きたときは雨が降っていましたが今はやんでいます 天気が不安定です 今日はこのお話しです 久住の高原クレソン 先日、大分県久住に行ってき […]

クレソンの自家採種に挑戦!

さて、クレソンの花が終わって種がいっぱい実ったから、今年は種採りに挑戦!苗が欲しい時期って暑くて手に入りにくいから、自分で種から苗を作れば安定するって気づいたんだ。今まで種使ってなかったけどね。 初めてだから手探り中。乾かしすぎると種が落ちちゃうみたいで、まだ房に入ってるやつを集めてみたよ。まだ青いのもあるけど、熟してるのもあった!残りはもう少し乾かして採る予定。うまく自家採取した種からクレソンが芽吹くといいな〜。

パクチーが夏に向けて発芽しました!

九州山地の山の方の畑でパクチーが芽を出したよ! パクチーとかコリアンダーって呼ばれてて、油っこいものとかに合うんだよね。 熊本はもう暑いけど、山の方は涼しくて夏クレソンが順調に育ってるんだ。 そこの水は夏でも冷たくて最高なんだけど、見回ってたら涼しげなイモリが泳いでたんだ。 イモリって冷たい水が好きな両生類で、尻尾とか目まで再生するスゴイ能力があるらしいよ。 ウォーターガーディアンでイモリっておぼえようね