七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

「日常生活」の記事一覧

初雪( ˶˙º˙˶ )

おはようございます 寒い朝を迎えています 6時ごろ外に出ると地面が濡れていました 雨かな…と思い空を仰ぐと雪が降っていました 初雪( ˶˙º˙˶ ) 初雪です 雪が降っている写真を上手く撮影できないので、動画です 車内で […]

寒いですね

こんにちは ニュースを見ていると今年の漢字は「金」だということを知りました 「金」にもいろいろな意味があるようです 私的には「暑」です 熊本市は9月に猛暑日、10月に真夏日、11月に夏日だったりもして 危険な暑さをこえる […]

猫のひげ見つけたฅ^•ﻌ•^ฅ♡

こんにちは 今日は一日曇り空で、時折小雨が降ったりしていました 寒いので防寒対策を行って仕事をしています 首、手首、足首を守ることと 最近、毛糸の帽子や上着についている帽子をかぶるようにしています 首類と頭を守ると暖かく […]

12月の満月はコールドムーンでした

こんにちは 先日、ふたご座流星群を見ようと思っていたときのこと 日中に雨が降ったため、星を見るのはむずかしいかな… と夜空を見上げると 月や星を見ることができました ですが 月明かりが眩しかったことと、寒さに負けて部屋に […]

長崎で得た刺激と、クレソン成長の秘密

ある週は何事もなく過ぎ去りますが、この週は特別でした。長崎への旅は、忘れられない余韻を残してくれたのです。若い農家たちの情熱的な発表に心を打たれ、新たな出会いが未来の可能性を開いてくれました。そして、新幹線に乗る偶然の機会が胸の高鳴りを一層引き立てたのです。 帰ってきた私は、ふと成道寺川を眺めていました。この川は冬でも温かく、クレソンにとってはまさに天国です。冷たい空気が流れ始めた頃から、緑の葉は勢いを増し、水中で揺れる根っこは生命の躍動を語りかけてきます。その光景は、日々の中で見るささやかな奇跡の一つです。 さらにクレソンについて調べてみると、光、水、土、温度、流れ…彼らが必要とする条件は驚くほど多様だと再認識しました。長崎での刺激とクレソンの成長への気づきは、私の中に新たな挑戦への活力を宿してくれました。

24節気 大雪

おはようございます 今日は12月12日です 何気なくインターネットで12月12日ぞろ目の日を検索していると 2月以外の偶数月のぞろ目の日は同じ曜日だということを知りました カレンダーを見てみると4月4日、6月6日、8月8 […]

2024年12月 ふたご座流星群☆彡

おはようございます 日曜日までは最低気温が5度くらいあったのですが 昨日からさらに気温がさがりました 寒くなると空気が澄んで 夜空が綺麗に見えます 私は星空を見ることも好きです(*^-^*) 星空の写真 小さく点に見える […]