七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

「日常生活」の記事一覧

ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

春風駘蕩、クレソン畑はすっかり麗らかになった。しばらく腑抜け同然と化していた私も、そろそろ立ち上がらねば、あの青々としたクレソンに申し訳が立たない。 さて、近頃はPythonの海を彷徨う日々を送っているのだが、先日ついに「ファンシーインデックス」なる奇妙な妖術を解明した。その名からして胡乱な気配が漂うが、要するに、複数の要素を同時に取り出す技のことらしい。 多次元配列となると、途端に脳みそが茹ってしまうのだが、AI先生の懇切丁寧なご指導により、ようやくその奥義を会得した。これで私も、また一歩、深淵なるプログラミングの世界へと足を踏み入れたというわけだ。

春ですね

こんばんは 昨日は夕方から雨が降っていましたが 今日は雨も上がり 朝陽が昇っていました 日中の気温は20度まで上がって、動いていると汗をかいていました 暑かったです(;^_^A 一日の中で何度か上着を脱いだり着たりして対 […]

来週は夏日予想も?

こんにちは 今日もいいお天気でした 太陽からまっすぐに伸びる光が眩しかったです 朝はまだ寒くて防寒をしていたら 収穫途中で暑くなってしまいました(;^_^A 季節は確実に変わってきていますね 先日、「少しづつ気温が上がっ […]

桜が満開です🌸

こんばんは 今日の最低気温は1度でとっても寒かったです 3月末日ですが真冬に戻ったようでした 事務所で休憩中はストーブをつけて過ごしました 明日くらいまで寒さが続くようなので気をつけます ニュースを見ていると 熊本は桜が […]

ジェットコースター気候と天気痛!あびき発生で体調不良…クレソンで自律神経を整える!

3月も後半だってのに、気温ときたらジェットコースターみたいに乱高下。おまけに、こちとら数年前から天気痛持ちときてるから、気圧が下がる日は頭痛でグロッキーさ。 で、昨日も朝からズキズキ。なんでこんなにヒドイんだ?と思って調べてみたら、"あびき"って現象が原因らしい。"あびき"ってのは、気圧の急変で海面が上下する現象のことなんだと。 そんなこんなで、天気痛対策にクレソンを食べることにしたんだ。クレソンは自律神経を整える効果があるらしくてね。これからはクレソンをモリモリ食べて、気圧に負けない体を作るぞ!