
おはようございます
熊本市は雨予報が出ていますが、まだ雨は降っていません
雨が降りそうで降らないとき
気圧の変動があるためか頭重感があります…
雲の隙間から青空が見えました
でも、少しづつ空が暗くなってきているようです
もうすぐ雨が降るのかな…

今日はこのお話しです
田植え後の稲がゆっくりと育っています
田植え後、田んぼの見回りをしています
お借りしている田んぼが一つの場所ではなく、あちこちにあるので軽トラックで巡回しています
今年は梅雨明け後、雨がなかなか降らないことで田んぼの水が心配でしたが
時折り雨が降るようになったので一安心です
でも雨が降り出すと大雨のことも多く
雨量が増えて川の堰が落ちるたびに、ひろあきさんは川の堰を上げに行っています
川の堰を上げることは時間がかかるのですが
水はお米のために必要不可欠なものなのでやむおえません
そして
今年は害虫のスクミリンゴガイが多く発生しているため対策を行いました
自然の中で育てているので、いろいろと課題はありますが
ひとつひとつ対処して今があります
今年は昨年以上に気温が高くて暑いですが、稲はゆっくりゆっくり成長しています
稲の生命力の強さに感謝です
今年も無事にお米を収穫することができるように
これからもしっかりと見守っていきます

今日は「田植え後の稲がゆっくりと育っています」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬