
おはようございます
今日はこのお話しです
24節気72候 白露 草露白
24節気は白露、72候は草露白となりました
白露は、24節気秋の3つ目の節気です
もう秋の3つ目の節気となったのですね
そして
白露の初候、草露白
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。
草露白(くさのつゆしろし)
草花の上に降りた朝露が、白く涼しく見える頃。夏から秋への変わり目です。「露が降りると晴れ」という言葉があり、朝霧は1日の天気を伝えてくれます。
引用:暦生活より
朝露が宿りはじめる頃というのは、暑さが和らぎはじめ秋の気配が深まっていく、季節の変わり目ですね
そして
「露が降りると晴れ」
自然も天気を知らせてくれていました
宿った朝露は光って白い粒のように見える
まさに、この写真のようなことでしょうか
たくさんの朝露に包まれた光景は美しくて心が惹かれます
思わず写真を撮ってしまいます

朝露に包まれた光景の中で視線を感じました
視線をうつすと
トノサマバッタがこっちを見ていました(*´▽`*)
あら、可愛い

まだ暑い日が続いていますが
一歩ずつ季節は変わっているのだなと思いました
今日は、「24節気72候 白露 草露白」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬