不安定な天気の原因は気圧の谷?

おはようございます

最近、時折り雨が降ることはありがたいのですが

晴れたり曇ったり、雨が降ったりと不安定な天気です

雨あがり後の陽射し

雨雲の間から太陽が顔をのぞかせていました

不安定な天気の原因は気圧の谷?

わかりやすい天気図を見つけたので引用いたします

太平洋高気圧の縁となり、北海道付近は雨雲の通り道に

この先一週間の予想天気図を見ると、日本の東海上で勢力を強める太平洋高気圧が日本列島に張り出す見込みです。太平洋高気圧の北縁にあたる北海道付近は潜在的な前線帯の影響を受けると予想され、雨雲の通り道となるでしょう。太平洋高気圧の縁を回って流れ込む暖かく湿った空気の影響で大気の不安定な状態も続く見込みです。

引用:天気図 文章 日本気象協会より

太平洋高気圧の縁を回って流れ込む暖かく湿った空気の影響で大気の不安定な状態も続く見込みとのこと

そして

きょうも本州付近に暖かく湿った空気が流れ込みそうです。沖縄は午後は所々で激しい雨や雷雨となるでしょう。九州から東海は太平洋側を中心に大雨となり、特に四国や紀伊半島で雨量が増える恐れがあります。土砂災害や川の増水などに警戒してください。関東も午前中を中心に雨の強まる所があるでしょう。北陸や東北も所々で雨が降り、北海道は激しい雨の降る所がありそうです。

引用:天気図 文章 日本気象協会より

きょうも本州付近に暖かく湿った空気が流れ込みそうです。沖縄は午後は所々で激しい雨や雷雨となるでしょう。九州から東海は太平洋側を中心に大雨となりそうとのこと

気圧の谷には暖かく湿った空気が流れ込んで大気が不安定となる

天気予報を確認して気圧配置を見ていきながら雨の対策をしていきます

雨が降って一時的に気温が少しさがりますが

今後もまだまだ真夏日から猛暑日が続きそうですので気をつけます

今日は「不安定な天気の原因は気圧の谷?」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬