(七花ファームダイアリー2000回まであと2日)

おはようございます

ニュースでたびたび目にしている台風22号

非常に強い台風22号

中心の周囲に発達した雨雲

台風22号の中心は9日(木)4時の時点で青ヶ島付近を進んでいるとみられます。台風の目の周辺には非常に発達した積乱雲が分布していて、「目の壁」と呼ばれています。中心から少し北に離れた八丈島付近をちょうど目の壁が通過していて、風雨が強まっている状況です。

4時過ぎからは風が勢いを増していて、5時04分には最大瞬間風速50.4m/sを観測。50m/s以上の暴風となるのは2005年以来、20年ぶりです。雨も強く5時10分までの1時間には70.5mmの非常に激しい雨を観測しました。

八丈島では7〜8時頃にかけて発達した雨雲が断続的に通過するため、暴風雨が続く見通しです。さらに風の強まるおそれがあり、外出が危険な状態が続きます。
また、台風の目に入って風雨が落ち着いた青ヶ島でも、中心が抜けた後に吹き返しの風や雨が強まるとみられます。

伊豆諸島南部、北部には暴風・波浪の特別警報が発表中です。風雨が落ち着くまでは安全な所への避難を続けてください。

総雨量は台風接近前の前線の雨を加えるとすでに300mmを超えていて、土砂災害の危険性が高まっています。さらに100〜200mmの雨が予想されるため、風雨のピークを過ぎた後も急な斜面など危険な所には近づかないでください。

引用:図 文章 ウェザーニュースより

台風22号の中心気圧940hPa

5時すぎごろには最大瞬間風速50.4m/sを観測。50m/s以上の暴風となるのは2005年以来、20年ぶり

台風の目の周辺には非常に発達した積乱雲が分布していて、雨も強く5時10分までの1時間には70.5mmの非常に激しい雨を観測

図を見ているだけで台風の勢力と雨の強さが伝わってきます

最大瞬間風速50.4m/s、樹木や電柱などが倒れてもおかしくないくらいの強い風

以前、台風の影響で道の脇にある樹木が倒れていたことを思い出して怖くなりました

また、非常に発達した積乱雲が分布しているようなので雨も気になります

台風や雨の影響がでないことや地域のかたがたが安全に過ごせますように願います

同時に

明日は我が身かもしれないと心に留めて過ごします

地球温暖化や気候の変動で海水温が高くなっているので、今後も台風が発生するかもしれません

今後もしっかり情報を把握していきます

朝、月が見えました

穏やかな朝を迎えることができて感謝です

ありがとうございます(*^人^*)

今日は「非常に強い台風22号」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬