24節気 寒露

(七花ファームダイアリー2000回まであと1日)

おはようございます

七花ファームダイアリー2000回まであと1日

いよいよ秒読みとなってきました

ちょっとドキドキします(*´ㅂ`*)♡

さて今日はこのお話しです

24節気 寒露

24節気は「寒露」となりました

寒露(かんろ)とは、夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。

引用:暦生活より

最近の熊本は18時ごろには日が落ちて6時ごろに日が昇っています

夜の時間は約12時間

今の時期でも夏に比べると2時間くらい夜が長くなっています

ですが

熊本市の日中の気温は真夏日が続いていて

露のつめたさや朝晩の冷え込みはもうしばらくあとになりそうです

空気が澄んで空がきれいです

秋晴れで天気の良い日が増えました

洗濯物がよく乾きそう

そして夜空にもきれいな月を見ることができます

空気が澄んで見晴らしがよくて、心が癒されます

もう秋の5つ目の節気「寒露」となったのですね

寒露の次は霜降

霜降を過ぎると冬の節気がやってきます

今年は本当に暑い日が長く続いていたので、夏は終わるのかなと心配していましたが

季節は確実に進んでいるようです

よかったです

季節の変わり目は気温の変化がありますので、お互いに気をつけていきましょう(*^-^*)

今日は「24節気 寒露」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬