七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

  • ホーム

「プログラミング練習記」の記事一覧


ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

  • 公開日:2025年4月8日
  • プログラミング練習記
  • 雑記
春風駘蕩、クレソン畑はすっかり麗らかになった。しばらく腑抜け同然と化していた私も、そろそろ立ち上がらねば、あの青々としたクレソンに申し訳が立たない。 さて、近頃はPythonの海を彷徨う日々を送っているのだが、先日ついに「ファンシーインデックス」なる奇妙な妖術を解明した。その名からして胡乱な気配が漂うが、要するに、複数の要素を同時に取り出す技のことらしい。 多次元配列となると、途端に脳みそが茹ってしまうのだが、AI先生の懇切丁寧なご指導により、ようやくその奥義を会得した。これで私も、また一歩、深淵なるプログラミングの世界へと足を踏み入れたというわけだ。
続きを読む

作業記録の活用を目指して

  • 公開日:2025年2月7日
  • クレソン
  • プログラミング練習記
  • 雑記
厳しい寒さが身に染みる今日この頃、クレソンの葉も心なしか赤みを帯びている。寒さに耐えるため、クレソンはアントシアニンという天然色素を分泌するのだとか。寒さ対策とはいえ、食べても害はないからご安心を。 さて、寒さに震えながらも、農家は春に向けて動き出す。確定申告の準備に追われながら、今年の目標である「作業記録の活用」に挑戦してみることに。 まずは、日々の作業をデータとして記録する方法を模索。生成AIと相談しながら、CSV形式でのデータ入力を試みる。そして、PythonとAltairを使って、作業内容と作業時間を円グラフ化。ようやくデータ活用の一歩を踏み出したものの、視覚化としてはまだまだ改善の余地あり。それでも、めげずにデータ活用への道を歩み続けることを誓うのであった
続きを読む

プログラミング練習記:15日目の挑戦とカモ対策の日々

  • 公開日:2024年12月2日
  • アウトプット
  • クレソン栽培ストーリー
  • プログラミング練習記
  • 雑記
少し間が空いたけど、プログラミング練習は続行中。基礎に立ち返りつつ、「東京大学のデータサイエンティスト育成講座」の本と格闘し、ついにウェブからデータをダウンロードするまで進んだ。でも、リンク切れやZIPファイルの展開でつまづき、最後は手動で解決。小さな成功を味わった日。 一方、熊本のクレソン畑ではカモとの戦いが続く。例年よりひどい被害を受けたけど、暖かい水とテグスの力で再び復活の兆し。成長するクレソンを眺めながら、「負けるもんか」と奮闘する日々だ。
続きを読む

コードの壁:成長の記録

  • 公開日:2024年8月18日
  • クレソン畑レポート
  • プログラミング練習記
  • 雑記
クレソン畑の状況レポート 高原クレソン収穫しています! 熊本では猛暑日が続いています。 熊本の畑では、暑さでクレソンの生育が難しい状況ですが、 九州山地の畑では、立秋を過ぎてからクレソンが元気になってきていて嬉しいこの頃 […]
続きを読む

クレソンの未来をデータで描く:プログラム練習記13日目

  • 公開日:2024年7月23日
  • クレソン
  • クレソン畑レポート
  • プログラミング練習記
  • 趣味
  • 雑記
プログラム練習記13日目_エクセルデータの取り込みと操作 データは取り込めるものの… 今日もプログラム練習記から。 第13日目となりましたが、絶賛壁にぶつかっています。 今日もデータの練習にと、e-Statからデータを取 […]
続きを読む

つくるときの水加減&プログラミング練習記12日目‗python復習中

  • 公開日:2024年7月7日
  • プログラミング練習記
  • 田植え
  • 雑記
プログラミング練習記12日目‗python復習中。 最初はプログラミング練習記から。 前回11日目の「政府統計(e-stat)からデータをダウンロードする」 というポストで、APIで政府統計のデータのダウンロードに成功し […]
続きを読む

データ取り込みの奮闘と学び:プログラミング練習記11日目_政府統計(e-stat)からデータをダウンロードする

  • 公開日:2024年7月1日
  • プログラミング練習記
  • 雑記
プログラミング練習記11日目_政府統計(e-stat)からデータをダウンロードする 今日も最初はプログラミング練習記から! 前回までは… 前回10日目「プログラミング練習記_10日目 データの取り込み」では、 e-sta […]
続きを読む

天気と猫の予知能力&プログラミング練習記_10日目 データの取り込み

  • 公開日:2024年6月29日
  • プログラミング練習記
  • 猫
  • 雑記
プログラミング練習記_10日目 データの取り込み 最初はプログラミングの練習記録から。 今回は、先日の「プログラミング練習記‗9日目グラフ作成’熊本市の9月の最低気温の推移’」 で作成したグラフ(熊本市の9月の最低気温の […]
続きを読む

プログラミング練習記‗9日目グラフ作成’熊本市の9月の最低気温の推移’

  • 公開日:2024年6月26日
  • プログラミング練習記
  • 田植え
  • 米
  • 雑記
田植え終わって… 梅雨空が続いている熊本です。 気温はそこまで上がりませんが、 湿度が高いのと、足場の悪い田んぼの中を歩いているので、 じっとりと汗をかく今日この頃です。 今年の田植えは、雨の中でおこなう田植えらしい田植 […]
続きを読む

梅雨空のクレソンについて&プログラミング練習記‗8日目

  • 公開日:2024年6月22日
  • クレソン
  • クレソン畑レポート
  • プログラミング練習記
  • 趣味
  • 雑記
プログラミング練習記‗8日目気象庁の気温データをwebスクレイピング後 pandasに変換、altairを使って視覚化! 今日は最初はプログラミング練習記。 ここ最近のプログラム練習はjavascriptを中心にしていま […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ
ブログはこちら
オンラインショップ
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月 (8)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (30)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (11)

以前「かたらんね」に出演したときの自己紹介動画です。

https://youtu.be/1_eo7S-sUHI

最近の投稿

  • くるみちゃんがやってきて2年目になりましたฅ^•ﻌ•^ฅ♡
  • KUMAMOTOクレソン ~GW明けの様子~
  • 24節気 立夏
  • 明日は雨が降るようです
  • れんげ草で見つけた生き物

最近のコメント

  • どんぶり勘定とは (*・`o´・*)ホ─ に ゆかり より
  • どんぶり勘定とは (*・`o´・*)ホ─ に あっくん より

カテゴリー

  • 24節気72候 (99)
  • English blog (8)
  • news (4)
  • アウトプット (29)
  • アメリカ料理&BBQ レシピ (9)
  • ありがとう (309)
  • イノシシに負けないために (13)
  • イベント (6)
  • お正月 (10)
  • お肉のはなし (5)
  • お菓子作り (7)
  • クレソン (457)
  • クレソン栽培ストーリー (54)
  • クレソン畑レポート (61)
  • ご縁 (10)
  • たまねぎ (2)
  • つくレポ (53)
  • ドライパクチー (8)
  • ねぎ (47)
  • ハーブ (9)
  • パクチー (43)
  • バジル (9)
  • ピアノ練習記 (2)
  • ぶどう (4)
  • プログラミング練習記 (17)
  • ほうれん草 (4)
  • レモン (2)
  • 仔猫を育てる (17)
  • 会計ソフトfreee (5)
  • 台風 (36)
  • 地震 (3)
  • 大切なこと (39)
  • 天気 (274)
  • 季節 (76)
  • 季節 (672)
  • 学び (135)
  • 害獣 (1)
  • 害鳥 (2)
  • 小ねぎ (45)
  • 山 (19)
  • 年末 (5)
  • 新年 (6)
  • 日常生活 (596)
  • 昆虫 (16)
  • 梅 (7)
  • 梅干し (2)
  • 沖縄クレソン (1)
  • 災害 (3)
  • 焚き火 (2)
  • 猫 (399)
  • 環境制御のための植物生理 (14)
  • 生物 (2)
  • 田植え (15)
  • 畜産のはなし (34)
  • 癒し (43)
  • 発見 (3)
  • 研修 (11)
  • 稲刈り (10)
  • 空 (70)
  • 米 (51)
  • 経済・経営系文献リスト (3)
  • 美味しいピザ・ドーナツの作り方 (5)
  • 自然 (321)
  • 自然の恵み (4)
  • 草刈り (6)
  • 記念日 (4)
  • 記録 (12)
  • 読書ノート (17)
  • 趣味 (38)
  • 農業 (487)
  • 通商白書を読む (3)
  • 野菜 (54)
  • 野菜 (161)
  • 雑記 (678)
  • 音楽 (5)
  • 食べ物 食べ方 栄養 (107)

アーカイブ

  • 2025年5月 (8)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (30)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (32)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (32)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (25)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (11)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. 七花ファームダイアリー TOP
  2. ブログ
  3. 趣味
  4. プログラミング練習記

人気記事

  1. ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

    七花ファームとは

  2. ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

    「こねぎ」と「あさつき」と「わけぎ」と「ひともじ」の違いとは

  3. ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

    プルドチキンの作り方とたんぱく質の必要性

  4. ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

    米俵は持てない、米袋なら持てる

  5. ついに理解!Python NumPyのファンシーインデックス

    ネコ目イヌ科?イヌなの?ネコなの?

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

2020年1月に「かたらんね」に出演しました。フルバージョンです。

https://youtu.be/5o6Jmy0raBs

最近更新した記事

  • くるみちゃんがやってきて2年目になりましたฅ^•ﻌ•^ฅ♡ 2025年5月8日
  • KUMAMOTOクレソン ~GW明けの様子~ 2025年5月7日
  • くるみちゃんがやってきて1年となりましたฅˆ•ﻌ•ˆฅ♡* 2024年5月8日
  • 七花ファームとは
  • ブログ
  • ごあいさつ
  • ご購入はこちら
© 2020 七花ファームダイアリー
  • シェア
  • TOPへ