コードの壁:成長の記録 公開日:2024年8月18日 クレソン畑レポートプログラミング練習記雑記 クレソン畑の状況レポート 高原クレソン収穫しています! 熊本では猛暑日が続いています。 熊本の畑では、暑さでクレソンの生育が難しい状況ですが、 九州山地の畑では、立秋を過ぎてからクレソンが元気になってきていて嬉しいこの頃 […] 続きを読む
クレソンの未来をデータで描く:プログラム練習記13日目 公開日:2024年7月23日 クレソンクレソン畑レポートプログラミング練習記趣味雑記 プログラム練習記13日目_エクセルデータの取り込みと操作 データは取り込めるものの… 今日もプログラム練習記から。 第13日目となりましたが、絶賛壁にぶつかっています。 今日もデータの練習にと、e-Statからデータを取 […] 続きを読む
夏の恵み!ピリ辛クレソンとチーズの絶品サラダ 公開日:2024年7月16日 クレソンクレソン栽培ストーリークレソン畑レポート季節雑記 夏クレソンあり〼 夏クレソンの収穫がはじまりました。 大雨予報の合間を縫って、クレソンの収穫を九州山地にておこなっています。 この日も予報は大雨でした。久住山にも雲がかかって不安定な気象状況でした。 現在の夏クレソンの様 […] 続きを読む
猛暑の中での健康管理:皮膚と筋肉の意外な重要性 公開日:2024年7月10日 季節雑記 猛暑が続く… 溶けてしまいそうな陽射しが連日続いています。 梅雨時の雑草の伸びは早くて、 猛暑の容赦のない日差しの中でも作業を進めるのを待ってはくれません。 日差しの強まる前の時間帯を狙って作業を続ける今日この頃です。 […] 続きを読む
つくるときの水加減&プログラミング練習記12日目‗python復習中 公開日:2024年7月7日 プログラミング練習記田植え雑記 プログラミング練習記12日目‗python復習中。 最初はプログラミング練習記から。 前回11日目の「政府統計(e-stat)からデータをダウンロードする」 というポストで、APIで政府統計のデータのダウンロードに成功し […] 続きを読む
データ取り込みの奮闘と学び:プログラミング練習記11日目_政府統計(e-stat)からデータをダウンロードする 公開日:2024年7月1日 プログラミング練習記雑記 プログラミング練習記11日目_政府統計(e-stat)からデータをダウンロードする 今日も最初はプログラミング練習記から! 前回までは… 前回10日目「プログラミング練習記_10日目 データの取り込み」では、 e-sta […] 続きを読む
天気と猫の予知能力&プログラミング練習記_10日目 データの取り込み 公開日:2024年6月29日 プログラミング練習記猫雑記 プログラミング練習記_10日目 データの取り込み 最初はプログラミングの練習記録から。 今回は、先日の「プログラミング練習記‗9日目グラフ作成’熊本市の9月の最低気温の推移’」 で作成したグラフ(熊本市の9月の最低気温の […] 続きを読む
プログラミング練習記‗9日目グラフ作成’熊本市の9月の最低気温の推移’ 公開日:2024年6月26日 プログラミング練習記田植え米雑記 田植え終わって… 梅雨空が続いている熊本です。 気温はそこまで上がりませんが、 湿度が高いのと、足場の悪い田んぼの中を歩いているので、 じっとりと汗をかく今日この頃です。 今年の田植えは、雨の中でおこなう田植えらしい田植 […] 続きを読む
梅雨空のクレソンについて&プログラミング練習記‗8日目 公開日:2024年6月22日 クレソンクレソン畑レポートプログラミング練習記趣味雑記 プログラミング練習記‗8日目気象庁の気温データをwebスクレイピング後 pandasに変換、altairを使って視覚化! 今日は最初はプログラミング練習記。 ここ最近のプログラム練習はjavascriptを中心にしていま […] 続きを読む
長い昼と暑い6月 公開日:2024年6月21日 クレソンクレソン栽培ストーリー季節田植え雑記 今日は夏至 6月も後半、2024年も折り返し地点に差し掛かってきました。 そういえば、今日6月21日は夏至です。 日の出の時間は早いし、 日の入りもなかなか暗くならないなーと思っていましたが、 今が一年で一番昼間の時間が […] 続きを読む