七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

「日常生活」の記事一覧

懐かしい景色

こんにちは 今日も朝から晴れてすがすがしいです 空気が冷たくて気温を調べると最低気温は8度でした 気温が一桁だったのですね 先日、天気予報でみたとおり寒くなりました 天気図 立冬のきょう、日本付近は西高東低の冬型の気圧配 […]

毎年の楽しみ ~花火~♬

おはようございます 今日も天気がよくて爽やかな朝を迎えています 気温が少しづつさがってひんやりとした空気に包まれています 心地いいです(*^-^*) 今日はこのお話しです ちょうど昨日のことでした 毎年の楽しみ ~花火~ […]

晴れても気温がさがる予報です

こんにちは 昨日はクレソンの収穫のために大分県久住へ向かいました そのとき 朝焼けを見ることができました きれいでした(*´▽`*) 太陽の光と山々のシルエットが印象的です 日中もいいお天気でした ここ最近は久住へ向かう […]

大雨に注意です

おはようございます 昨日に引き続き 大雨に注意です 今朝も暗い曇り空が広がっています 今日も断続的な雨が続いていて たたきつけるような雨音で目が覚めました 台風から変わった低気圧 大雨の原因に 台風21号は昨日1日(金) […]

台風の影響で大雨になるおそれ

こんにちは 今日から11月となりました 月日の流れは本当に早くてびっくりしてしまいます( ˶˙º˙˶ ) 熊本市は朝から雨が断続的に降り続いていて 空は暗い雲に覆われています いつもより肌寒く感じます 台風の影響で大雨に […]

渡り鳥カモの襲撃!テグスで守るクレソンの今

今朝、クレソン畑の見回り中に、どこか異変を感じてよくよく見てみると、奥の方のクレソンがごっそり消えていました。近づいて確認すると、葉っぱが無残にかじられていて、どうやら今年もまた渡りのカモがやってきている様子です。過去にも食害に悩まされた相手だけに、油断が悔やまれます。 今年は特に被害範囲が広く、すぐに対策が必要と判断しました。そこで、熊本市の鳥獣害対策室から聞いたカモ除け用のテグスを試してみることに。農研機構の「畑作テグスくん」手法を参考に、1メートル間隔で高さ1メートルに張り巡らせ、銀色の反射テープも使って、カモに「居心地の悪さ」を感じてもらおうという作戦です。明日からの雨を考えながら、引き続き設置を進め、今年も美味しいクレソンを守れることを願うばかりです。

10月下旬の台風

おはようございます 昨日は天気の良い日でした 熊本市の最高気温は25度くらいでしたが 外にいると暑くて、日影を探していました 眩しい太陽があがっていました 昨日は、仕事場の整理をしたりお米の販売をしていました 秋の空と飛 […]