
2週間越え!連続夏日記録(最高気温30℃以上)2週間を突破して記録継続中です。
10月になっても、まだまだ半袖大活躍中の熊本です。
午後の陽ざしが強すぎてまだ9月かな?
と間違ってしまいそうなヒロアキです。
朝夕が涼しくなっただけに、逆に日中の陽ざしがこたえます。

もうね、夏野菜も元気に茂ってますよ。唐辛子のカラフルさが目に染みる今日この頃です。
というわけで、今週の七花ファーム、ファームレポートです。
ファームレポート 10月2週目

ホウレンソウ、音を立てて育っています。
ホウレンソウの育ち具合を見ていると、小ねぎはゆっくり育つタイプだったんだなーと実感中。
小ねぎは現在外で生育中です。
10月になって、時期的に虫が増えてきています。
冬に備えて虫も活発に動き回っているようですね。
ねぎを食べにくる悪い虫をつけないように、目を光らせて対策しています。


雨も少ないので、いい感じに水切りされています。
キレイな緑がでています。
そして、夏野菜と言えば夏のハーブの王様バジルも元気です。

定植して1ヶ月弱ほど経ちました。
しっかり根付いて元気を取り戻したようです。
昨日バジルソースにして食べてみました。
香りが爽やかでとてもおいしくできているようです。
最後にクレソン。


まだまだ小さいですが、しっかり根付いて成長中です。
時期的には定植適期の時期なので、すぐに大きくなってくれると思います。
以上、今週の農場の様子でした。
まとめ
今年はスズメバチが多いという話を聞きました。
台風がほとんど来なかったので、巣が無事だったせいでしょうね。
台風が来なかったのも、8月の長雨も10月の厳しい残暑も、
なかなか例年とは違う気候の続く今年ですね。
しっかり種をまいて、芽を出せるように管理しなきゃと思っています。
もうすぐいろいろ出荷できる野菜も増えてくると思います。
食べチョクなど商品ページ充実させていきますのでよろしくお願いします。