ネコ目イヌ科?イヌなの?ネコなの?

ネコ目イヌ科 いぬとねこってどれくらい似ているの

イヌとネコってどれくらい似ているんでしょうね?

ヒトの側にいるのが好きってところは似てますね。

お肉や魚なんかが好きってところも似てるような気がしますね。

何でこんなことを考えたかというと、最近知った衝撃的な事実を知ったからなんです。

それは、

イヌってネコ目という分類なんですって。

イヌなのにネコってどういうこと?

ということで調べてみたんです。

じゅげむのように長い名前

「じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょの…」

という長い名前で有名な落語の「じゅげむ」のように、

ネコもイヌも長い名前を持っています。

たとえば、ウチのたまちゃんでいうと

動物界 脊索動物門 哺乳綱 ネコ目 ネコ亜目 ネコ科 ネコ属 ヤマネコ種 イエネコ亜種 日本猫 の たまちゃん

となります。

いわゆる”分類学”というところでの名前ですね。

同じようにイヌの生物分類を調べてみると、哺乳綱 ネコ目 イヌ亜目 イヌ科 イヌ属 タイリクオオカミ種 イエイヌ亜種 ということがわかります。なんとイヌはネコ目に分類されているのです。

なぜイヌなのにネコ目という紛らわしいことになったのかというと、

このような経緯で名付けられたようです。

  イヌはネコ目(モク)!

ネコ目は食肉目とも呼ばれ、主に肉を食べる動物はここに含まれます。ネコ科、イヌ科以外にもマングース科、クマ科、イタチ科、そして海からはアシカ科、セイウチ科などもネコ目に含まれます。イヌだけでなく多くの動物がネコ目なのです。

なぜネコ目になったの?

ネコ目はもともと食肉目と呼ばれていましたが、「食肉目では一般の人には分かり辛い」との理由で1988年に食肉目からネコ目に改訂されました。しかし、イヌなのにネコ目!?などと誤解を生み易い点、ネコ目のラテン語名である「Carnivoraは「Carn-=肉」「vor-=食う」という語根の組み合わせであり食肉目と訳すのが自然な点、から学者にはあまり好評ではないようです。

引用元:ネコペディア イヌはネコ目(モク)!イヌはネコの仲間なのか

同じネコ目というグループにいるイヌとネコ。

共通の祖先もいるんです。それがコチラ。

ミアキス復元イラスト http://ja.wikipedia.org/wiki/ミアキス

犬と猫の共通祖先「ミアキス」とは

犬と猫の共通する祖先といわれている「ミアキス」は、約6,500万~4,500万年前に生息していたとされる動物です。
ラテン語で「動物の母」という意味を持つミアキスは主にヨーロッパ大陸などの森に分布し、体長は約30センチ、スリムな胴体に長い尻尾と短い脚が特徴で、イタチに似た姿であったと考えられています。

引用元:アニラボ 犬と猫の祖先は同じ?! 太古の動物「ミアキス」

動物と人間の近さ

ネコ目イヌ科ということで、イヌとネコの意外な共通点を知ったんですが、

哺乳類同士というのは、想像しているよりも近い関係のようです。

たとえば”ブタとヒト”の関係。

人間の臓器移植のドナーに将来ブタがなるかもしれないと研究されているそうです。

  脳死からの臓器移植は欧米では広く実施されているが、臓器の提供者不足が深刻になっている。このため、動物の臓器を人間に移植する「異種移植」に注目が集まっている。

1980年代になってブタが脚光を浴びるようになった。ブタはサルなどほかの動物に比べて臓器の大きさや生理機能が人間に似ているからだ。家畜の中では微生物による汚染が少なく、飼育頭数も多いのも利点だ。

引用元:日経新聞 2017年8月4日「異種移植でブタに脚光なぜ 臓器の大きさや生理機能が人に似る」

ブタとヒトの意外な関係は「内臓が似ている」ということ。

特にブタは、消化器が動物の中で一番ヒトに似ているんです。

胃がひとつだったり、腸の作りだったり。

この関係性がわるい部分で出るのが病気の面です。

たとえば数年前の新型インフルエンザ。

あの時は、ブタインフルからあっという間にヒト新型インフルエンザに変わってしまいました。

これも内蔵の作りがブタとヒトで似ているからだそうです。

まとめ

というわけで、今日は意外と共通点のある動物同士のお話しでした。

●ネコとイヌはネコ目という同じグループ

●ブタは将来ヒトの臓器移植の提供者になるかもしれない

という共通点がありましたね。

最後に近況報告です。

大雨に負けなかった小ねぎが、辛味と香りをまして収穫適期をむかえています。

連日直売所のyou₊youさんでご好評をいただいています。

いつも七花ファームのコネギを選んでくれてありがとうございます!

クレソンが今元気がない状況ですが、全力で復旧中です。