
こんばんは
今朝は霧が濃ゆく
幻想的な景色が広がっていました
美しい(*´▽`*)
景色に見入っていたところ…

通せんぼー 
がびーん∑(°口°๑)
枯れて古くなった竹が倒れて道路を塞いでいました…

手で動かそうとしましたが動かず…
竹の根が残っていたり、枝が広がっていたので
ひろあきさんがノコギリで竹を切って、枝を落として道路の脇に寄せてくれました


ここは、西回り環状道路の工事のために新しく道路を作ったり、竹を整理されていたところです
よく見ると枯れている竹がたくさんあるので、除竹剤でもかけてあるのかな? という感じでした

夜中に降った雨や風の影響で枯れた竹が倒れたのだと思いますが
竹が倒れる時にいなくてよかった
そして、ノコギリを持っていてよかったです
こういうこともあるのだな!!
これから気をつけていこう と思う出来事でした
仕事場の近くの放置してある土地は、竹林になっていることが多いので悩ましい限りです
竹の生命力も強いのだなと思いました
とりあえず無事でよかった
時折、山の上から一般車も通ることがあるので通ったのが私たちでよかったです
その後、無事仕事に行けました
ちなみに
通せんぼとは
とおせん‐ぼう〔とほせんバウ〕【通せん坊】
1 両手を広げて道をふさぎ、人が通れないようにする子供の遊び。とおせんぼ。
2 通路をふさいで、行く先や交通をさえぎること。とおせんぼ。「トラックが通せん坊をしていて通れない」
引用 コトバンクより
通せんぼとは、「通せん坊」のことだったのですね
なるほど(・д・。)ホォホォ
今日は、通せんぼーのお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬