明日から立春ですが、ふたたび寒さが…

こんにちは

昨日朝は、太陽が雲から顔をのぞかせていましたが

10時くらいからぽつぽつと雨が降りはじめ、午後にはザーザーと雨音が聞えるくらい雨が降っていました

仕事が終わって山道を降りていると少し土砂崩れが起きていました

強い雨だったのだな、雨の後の山道は気をつけて通ろうと思いました

たくさんの雨粒が落ちていました

これはたらいに貯めた水に雨粒が落ちている写真です

なかなか雨粒を形で見ることができないので、写真で見ることができて嬉しかったです

しずく好きだな~(*´▽`*)

今日はこのお話しです

明日から立春ですが、ふたたび寒さが…

気がつくと24節気の大寒も今日で終わりですね

明日からは立春となります

天気予報を見ると

立春以降に寒さ増す

3日は「立春」。暦の上では春を迎えますが、季節が逆行しそうです。
4日は、低気圧が北日本付近を通過した後、冬型の気圧配置に。西から寒気が流れ込んで、7日頃まで居座るでしょう。寒気の底は5日から6日頃で、「平地で大雪」の目安となる強い寒気(上空1500m付近でマイナス12℃以下)が、西日本の太平洋側まで南下する見込みです。
この影響で、全国的に寒さが増します。
最高気温は、北日本や北陸では2℃前後の日が多くなるでしょう。おおむね晴れる関東平野では10℃くらいまで上がりますが、冷たい北風が強まります。東海から九州は5℃前後に留まる所が多く、寒さが厳しくなるでしょう。朝晩はグッと気温が下がり、西日本でも内陸では水道が凍結するほど冷える所が増えそうです。

引用:図 文章 日本気象協会より

4日は、低気圧が北日本付近を通過した後、冬型の気圧配置に。西から寒気が流れ込んで、7日頃まで居座る

寒気の底は5日から6日頃で、「平地で大雪」の目安となる強い寒気が南下するとのこと

2月となりましたが、平地で大雪の目安となる寒気がやってくるのですね

私たちは今週、大分県で用事があるので

天気がとても心配です…

山道は雪が降りやすく道路が凍結する恐れがあるのでしっかり天気予報を把握します

無事に行くことができますように☆彡

暦の上では春となりますが、まだ寒さが続くようなので

お互いに身体を守っていきましょうね(*^-^*)

今日は「明日から立春ですが、ふたたび寒さが…」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬