【撮影体験記】注目の的クレソン 公開日:2023年4月6日 アウトプットクレソン学び 注目されるクレソン すいません。ニヤニヤしていますヒロアキです。 3月にクレソン畑を取材していただいていました。 その番組が昨日・今日と立て続けに放送されました。 ひとつはNHK福岡さんの「ロクいち!福岡」の番組内にて。 […] 続きを読む
水のpHとクレソンについて 公開日:2023年4月4日 クレソン学び雑記 今日のクレソン 今日のクレソンもきれいでした。 4月に入ったら、少しずつ蕾のついたクレソンも目にするようになってきました。 季節はすすみ、 日が沈む時間もだんだん遅くなってきています。 もうすぐ花の時期も近くなってきてる […] 続きを読む
カモはクレソン・ハトはダイズ・カラスはタマネギを 公開日:2023年3月31日 イノシシに負けないためにクレソン季節雑記 今日のクレソン 今日もクレソン元気に育っています。 そうそう、春爛漫の今日この頃ですが、クレソン畑にイロイロな鳥が遊びに来るようになっています。 今のところクレソンを食べられたりと被害はないので、 可愛いなーと見ていると […] 続きを読む
エッグサンドにクレソンを 公開日:2023年3月28日 クレソン季節雑記食べ物 食べ方 栄養 さくらの豆知識 こちら熊本では、桜が見ごろを迎えています。 満開の桜も、 散る桜も、 どちらも美しいものですね。 ちなみに今日知ったんですが、 桜の中心が赤くなると、桜の花が散る合図なんだそうです。 詳しくはコチラをご参 […] 続きを読む
写真で振り返る3月下旬のクレソン畑レポート 公開日:2023年3月26日 クレソンクレソン畑レポート読書ノート 読書メモ こちら熊本は桜も満開となりました。 菜種梅雨が降り続き、 桜散らしの雨になるかとやきもきしていましたが、 まだまだ満開の花びらが見れて目を楽しませてもらっているヒロアキです。 意外と雨が降り続くので梅雨のようだ […] 続きを読む
ここ熊本ではクレソンは旬の時期 公開日:2023年3月23日 クレソン季節雑記 食欲旺盛 先日避妊手術を受けたゆきちゃんの抜糸に行ってきました。 傷がふさがったからか、最近は食欲が旺盛過ぎてびっくりです。 成長期かしら? 術後に食欲があるのは、安心できますね。 クレソンの旬 熊本では桜も咲き乱れ、春 […] 続きを読む
クレソンと柳川鍋 公開日:2023年3月21日 クレソン雑記食べ物 食べ方 栄養 柳川鍋とクレソン 最近よくクレソンをとってもらっているお店から、 クレソンを柳川鍋に使っていると教えてもらいました。 「とても評判がいいですよー」 とお褒めの言葉もいただいて、嬉しい限りです。 柳川鍋といえばどじょうです […] 続きを読む
シフォンケーキのフワフワの秘密【メレンゲ科学】 公開日:2023年3月19日 アメリカ料理&BBQ レシピ読書ノート雑記 花爛漫 実家の庭の肥後椿も、花木蓮も、桜も、スミレもと花爛漫な今日この頃、 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 素晴らしい天気も今日までで、 明日からしばらく”菜種梅雨”となりそうです。 春本番といった感じですね。 本題に […] 続きを読む
クレソンのハム巻き 公開日:2023年3月18日 畜産のはなし読書ノート農業食べ物 食べ方 栄養 読書メモ3月18日 なかなか本を読むのが進まない今日このごろ。 どうしたらいいかなーと考えていると、 と思い立ちましたので、さっそく読書メモ開始です。 今日のところは以上。 クレソンのハム巻き さてさて、最近よく作るクレ […] 続きを読む
成道寺川の水の特徴について 公開日:2023年3月17日 アウトプットクレソン農業 金峰山湧水群について さてさて、今日のブログは金峰山湧水群について。 調べものをしていると、「金峰山湧水群」に関してのデータを発見しました。 元気なクレソンが育っているのもこの素晴らしい湧水のおかげなので、 しっかり理解 […] 続きを読む