クレソンの未来をデータで描く:プログラム練習記13日目 公開日:2024年7月23日 クレソンクレソン畑レポートプログラミング練習記趣味雑記 プログラム練習記13日目_エクセルデータの取り込みと操作 データは取り込めるものの… 今日もプログラム練習記から。 第13日目となりましたが、絶賛壁にぶつかっています。 今日もデータの練習にと、e-Statからデータを取 […] 続きを読む
久住の高原クレソン栽培ストーリー ⑦ 公開日:2024年7月21日 ありがとうクレソン栽培ストーリー天気季節自然農業 こんばんは 今日も一日仕事に追われて、ついさっき帰ってきました ブログまだ書いていませんでした…(;^_^A 高原クレソン収穫のため、大分県久住に行ってきました 朝焼け 今日は夜明けに熊本を出発して、日暮れまで久住で仕事 […] 続きを読む
久住の高原クレソン栽培ストーリー ⑥ 公開日:2024年7月17日 ありがとうクレソン栽培ストーリー季節自然農業 こんばんは 雨もあがった今日は、大分県久住にクレソン栽培に行ってきました 最近は、少しづつクレソンの収穫をはじめているので 出発の時間を早めて夜明け頃から動いています 美しい朝陽 今日もいい日になりそうな予感がしました […] 続きを読む
夏の恵み!ピリ辛クレソンとチーズの絶品サラダ 公開日:2024年7月16日 クレソンクレソン栽培ストーリークレソン畑レポート季節雑記 夏クレソンあり〼 夏クレソンの収穫がはじまりました。 大雨予報の合間を縫って、クレソンの収穫を九州山地にておこなっています。 この日も予報は大雨でした。久住山にも雲がかかって不安定な気象状況でした。 現在の夏クレソンの様 […] 続きを読む
高原クレソンを試食してみました 公開日:2024年7月14日 ありがとうクレソン天気季節農業 こんにちは 今日は朝から雨がザーザーと強く降ったり、弱く降ったりを繰り返しています どんよりとした厚い雲に覆われた空 いつ大雨が降ってもおかしくないような 暗い空が広がっています 天気図を見てみると 14日6時の天気図 […] 続きを読む
久住の高原クレソン栽培ストーリー ⑤ 公開日:2024年7月11日 ありがとうクレソン栽培ストーリー天気季節自然農業 おはようございます 熊本市は昨日、晴れたり曇ったり雨が降ったりと不安定な天気でした そして今朝は強い雨音で目が覚めました 今日は雨のようです 今日11日(木)も活動が活発な梅雨前線の影響で、九州から近畿は雷を伴った非常に […] 続きを読む
久住の高原クレソン栽培ストーリー ④ 公開日:2024年6月30日 ありがとうクレソン栽培ストーリー季節自然農業 こんばんは 田植えも一段落したので 今日は久しぶりに大分県久住へ仕事に行くことができました クレソンの様子が気になっていたので、早く久住に行きたいと思っていました 梅雨に入って、しばらく雨続きだったので天気が心配でしたが […] 続きを読む
久住の高原クレソン栽培ストーリー ③ 公開日:2024年6月24日 ありがとうクレソン栽培ストーリー季節自然農業 おはようございます 熊本での畑仕事と田植えなどで慌ただしい毎日が過ぎています そうです 今日はこのお話を 先週はじめ、天気や熊本の仕事の合間を縫って大分県久住へクレソン栽培へ行ってきました 久住の高原クレソン栽培ストーリ […] 続きを読む
梅雨空のクレソンについて&プログラミング練習記‗8日目 公開日:2024年6月22日 クレソンクレソン畑レポートプログラミング練習記趣味雑記 プログラミング練習記‗8日目気象庁の気温データをwebスクレイピング後 pandasに変換、altairを使って視覚化! 今日は最初はプログラミング練習記。 ここ最近のプログラム練習はjavascriptを中心にしていま […] 続きを読む
長い昼と暑い6月 公開日:2024年6月21日 クレソンクレソン栽培ストーリー季節田植え雑記 今日は夏至 6月も後半、2024年も折り返し地点に差し掛かってきました。 そういえば、今日6月21日は夏至です。 日の出の時間は早いし、 日の入りもなかなか暗くならないなーと思っていましたが、 今が一年で一番昼間の時間が […] 続きを読む