カリウムは運び屋 公開日:2023年6月8日 学び環境制御のための植物生理野菜雑記 肥料の知識をアップデート 昨日は肥料の勉強会へ参加してきました。 肥料に対して考え方がアップデートされた気がしています。 「NPKがそれぞれ「葉肥え」「花肥え」「根肥え」と言われているのは100年前の知識」 という言葉が […] 続きを読む
高いところに行ってみよう! 公開日:2023年6月5日 クレソンクレソン畑レポート農業雑記 新しい一歩 新しいクレソン畑にクレソンの定植をしてきました。 詳細について、昨日のブログにゆかりさんがまとめてくれました。 七花ファーム高原クレソン 去年のクレソンは暑さにまけました… こちらの写真は去年2022年7月の […] 続きを読む
七花ファーム高原クレソン 公開日:2023年6月4日 ありがとうクレソン自然農業 こんばんは 今日はとってもいいお天気でした☼ 私たちはというと 大分県の久住に出張して仕事してました 🚙 なんと熊本から久住は片道2時間(◎o◎)! そうです!! 夏の暑さに弱いクレソン… ですが オールシーズン、クレソ […] 続きを読む
七花ファームの「たまねぎ」 公開日:2023年6月1日 ありがとうたまねぎ季節農業 こんにちは 台風2号と梅雨前線の影響で天気がくずれています 曇っていたり雨が降ったり、時に晴れてとても暑くなったり💦 これから明日にかけて、たくさん雨が降りそうなので注意しようと思います あなたも気をつけてくださいね 今 […] 続きを読む
クレソン畑リフレッシュ! 公開日:2023年5月29日 クレソンクレソン畑レポート農業雑記 クレソンは新シーズンへ 花らんまんの5月が終わりを迎えて、クレソンも新しいシーズンを迎えようとしています。 時期的に生殖成長真っただ中だったので、 葉っぱが大きくならずに脇芽や蕾ばかりついていたのですが、 ようやくクレソ […] 続きを読む
水の流れと最新技術 公開日:2023年5月25日 クレソン台風学び雑記 台風が気になる今日この頃 5月なのに猛烈な台風があります。 まだ田植えもしていないのに台風対策をしなきゃならないのか?と考えると混乱してしまいますね。 今年は5月から真夏のような暑さが続くので、 まさかと思いながらも台風 […] 続きを読む
クレソンも少しづつ成長中です‼ 公開日:2023年5月24日 クレソン季節自然農業 こんにちは 今日の熊本は晴天‼ さっきまで外で仕事をしていたので、身体がポカポカしています(*^-^*) 今の外気温は25度。 室内にいるとひんやりとして過ごしやすいですが、外は暑かったです💦 たくさん汗をかいたのでしっ […] 続きを読む
クレソンの咳止め効果と「西洋菜密」または「クレソンスイートティ」 公開日:2023年5月22日 クレソンつくレポ雑記 今朝のクレソン 5月も下旬になりました。 開花期も終盤になったようで、少しずつ葉っぱの大きなクレソンが育ってきています。 今年は5月でも30度越えの真夏日が続きますが、 クレソンの再生は順調に進んでいます。 クレソンの● […] 続きを読む
クレソン畑レポート4月中旬から5月中旬 公開日:2023年5月18日 クレソンクレソン畑レポート農業雑記 花と新芽 クレソンの開花が落ちついてきたとはいえ、まだまだ花盛りのクレソン畑です。 新芽や新しい葉っぱがどんどん生えてきていますよー ということで、本日のブログはクレソン畑レポートです。 花盛りを迎えたクレソン畑の1か月 […] 続きを読む
連続投稿3年と大台の記録 公開日:2023年5月12日 ありがとうクレソン学び趣味雑記 クレソン再生中 花盛りがようやく過ぎたクレソン、 絶賛再生中です。 花の咲いたクレソンの下などで、写真のように芽吹いているクレソンがたくさん目に付くようになりました。 連続投稿3年と大台の記録 このブログ、「七花ファーム […] 続きを読む