たまちゃん再び動物病院へ行く 公開日:2022年5月6日 クレソン猫雑記 最近のクレソン畑 花盛りのクレソン畑。 流れの良いところは立派な株が育っています。 花が咲くところと元気が良いところ。 成長に違いがあり、苦手な春の時期でも育つ方法を模索中です。 動物病院へ たまちゃんを再び動物病院へ連 […] 続きを読む
パクチーのカルシウム欠乏対策、ここまでのまとめ 公開日:2022年5月5日 パクチー学び農業 今日の朝焼け 今朝はちょっぴり朝焼けしていました。 お米の種まきの準備がボチボチ始まりました。 今日は、お米の種まきに使う床土(とこつち)の準備として床土用の土をふるいにかけて細かくしたり、 種をまいた育苗箱を並べる苗床 […] 続きを読む
パクチーペペロンチーノ&プルドチキン♬ 公開日:2022年5月3日 パクチー季節日常生活猫食べ物 食べ方 栄養 こんばんは。 今日から、ゴールデンウイーク後半なのですね。 ニュースを聞いていると、渋滞情報や各所で人が混雑しているとのこと。 私は、勤めていたころからゴールデンウイークと縁のない生活を送っています。 ゴールデンウイーク […] 続きを読む
食で整える4つのポイント 公開日:2022年5月1日 クレソンパクチー農業野菜雑記食べ物 食べ方 栄養 今朝の朝焼け 今朝はすっきりと晴れない朝でした。 今朝も朝焼けならず。 先週の天気とは打って変わって、少し肌寒い風と気持ちのいい日差しで 素敵な初夏の雰囲気あふれる日でしたねー 食で整える 今日聞いたタメになるお話。 ラ […] 続きを読む
花とクレソン 公開日:2022年4月25日 クレソン日常生活 「たけのこ梅雨」のような「うのはなくたし」のような 今朝は天気も下り坂。 くもに包まれる今朝の空でした。 今週は雨の1週間になるとの予報です。 梅雨のはしりのような、 いわゆる「たけのこ梅雨」や「うのはなくたし」といわれ […] 続きを読む
バジルの種をまいてみませんか? 公開日:2022年4月23日 バジル雑記 バジルの芽がでました 種をまいて一週間。 バジルの芽が出てきました。 最初に芽が出てきたのは 紫色の品種「レッドロビン」と 小さな葉っぱがたくさんつくコンパクトタイプ「グリークバジル」 です。 香りが良くて、料理と好相性 […] 続きを読む
最近のクレソン畑の様子など… 公開日:2022年4月22日 クレソン小ねぎ日常生活雑記 今日の朝焼け 昨日雨が降ったので、今朝は雲海のようになっていました。 早起きもイイものですねー 来週は雨の多い一週間になりそうです。 手帳のおまけコーナーに直近十年間の平均的な天気がかかれています。 この時期、4月の下旬 […] 続きを読む
パクチーでトラぶった!カルシウム欠乏対策をしました 公開日:2022年4月21日 24節気72候パクチー環境制御のための植物生理農業 花の季節から山萌ゆる季節へ 「穀雨」となりました。 山の木々も新芽をつけて、5月を前に山萌ゆる季節となってきております。 ニュースを聞くと、青森まで桜前線が到達したそうです。 こういうニュースを聞くと日本は広いなーと実感 […] 続きを読む
ハンバーグがつくりたくなる葉っぱ:セージの紹介 公開日:2022年4月18日 ハーブ ピンクムーンな今日この頃 満月の時期です。 4月の満月はピンクムーンと呼ぶそうですよ。 4月の満月「ピンクムーン」 「ピンク」とは野生のシバザクラやクサキョウチクトウのことで、北米では春になると山や丘がピンク色に染まるそ […] 続きを読む
七花ファームのクレソン大変身♬ 公開日:2022年4月17日 ありがとうクレソン猫食べ物 食べ方 栄養 こんばんは。 昨日の七花ファーム通信に続き、今日はお料理編!! 東京に飛び立った七花ファームのクレソン大変身✨ う~ん、クレソングリーンが美しいですね(*´▽`*) クレソンの影にお肉が隠れているような👀 どんな変身を遂 […] 続きを読む