
「畜産のはなし」の記事一覧

たまちゃんの胴が深くなる
たまちゃん、胴が深くなりましたー と写真におさめて喜んでいたら、 ゆかりさんに「胴が深くなるってなに?はじめて聞いた。」 って不思議な顏をされました。 (ΦωΦ) ブタ飼ってた頃は、「胴が深くなって体重が一気に増えたね」 […]

ネコ目イヌ科?イヌなの?ネコなの?
ネコ目イヌ科 いぬとねこってどれくらい似ているの イヌとネコってどれくらい似ているんでしょうね? ヒトの側にいるのが好きってところは似てますね。 お肉や魚なんかが好きってところも似てるような気がしますね。 何でこんなこと […]

クレソンの現状8月下旬 それと猫の飼育まめ知識
クレソンが( ;∀;) 大雨で弱ったクレソンがなかなか元気になりません( ;∀;) 写真は最近のクレソン畑の様子です。 クレソンが弱ったところをジャンボタニシに襲われています( ;∀;) 現在、クレソン畑を耕うん(代かき […]

口の中まで?いやいや、腸の中まで
食べ物・フード皿について
●エサは食べさせるだけではじゅうぶんではない。口・食道を通って胃を通り過ぎて腸で栄養が吸収されるところまでイメージしよう。
●フード皿って意外と大事。毎日食事で使うものだから、一番動物の触れる道具です。使いにくいものを使うと買ったフードがもったいないことに。

飼料標準と猫の栄養標準
ブタも牛も、ご飯の基準が決まっているんです。
日本飼養標準と言います。同じようなものが猫にもあります。AAFCOの栄養基準というものです。
牛・豚のための飼養標準も、
犬・猫の為の栄養標準も、
ゴハンをあげる飼い主からすると覚えることではありません。
あくまで信用できる目安なので、
ネコのエサを購入するときに、このエサは良いエサなのか判断する材料のひとつです。

イノシシと豚のトイレ事情
こんなところで落ち着かないでください。 作業場ハウスの北側はなかなかのぞかない場所です。いわゆる死角って場所ですね。そんなポイントがびっくりする状況になっていました。 少しあたたかくなって歩いてみると… 今日のブログは何 […]