![季節はすすんでいる](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/426715870_2060404311003471_3739191043521845860_n-scaled.jpg?fit=640%2C853&ssl=1)
こんばんは
まだ寒い日が続いていますが
自然の中で春の訪れを感じています(*´▽`*)
ナナホシテントウ
背中に七つの黒い点があるナナホシテントウ
このテントウムシは、背中の真ん中の点がハートに見えます👀
出会えると嬉しくなります♬
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/426832978_417908524047100_4786684122563296769_n.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
そして
早朝クレソン畑に行くと
クローバーを見つけました‼
クローバーは、暖かい季節のイメージなので
今年は暖かいのだな~と思いました
小さなクローバー可愛いな♡
今回は、四葉のクローバーは見つからず、残念(¯―¯٥)
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/426715870_2060404311003471_3739191043521845860_n.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
そうです
クローバーの葉は夜、閉じているんです
こんな風に
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/426886677_944469987013348_3612313864471845516_n.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/426742373_866500685278433_1876447678272689090_n.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
調べてみると
クローバーはマメ科の植物。マメ科の植物は、夜に水分を蒸散させないよう、葉を閉じる性質が有るのです。そして日中には、クローバーは、葉の向きをなんと日の当たる方向に絶えず向けている
引用:日本テレビ 知識の宝庫!目がテン!ライブラリーより
夜に水分を蒸散させないよう、葉を閉じる性質が有る
そして、葉の向きを日の当たる方向に絶えず向けている
植物は移動することはできないけれど、存在している場所に適応して過ごしているんですね
育てているクレソンはこんなに大きくなっています(。・о・。)
春のクレソンは葉が大きくてやわらかいので食べやすくて好きです♡
あなたもいかがですか~‼
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2024/02/423147377_414769574260110_5288137327933799559_n.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
春まであと少し
季節は確実にすすんでいますね
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬