
おはようございます
この季節にたくさん見かけるクローバー
クローバーの模様
クローバーを見ていると、葉の中に白い模様があることに気づきました
これは白い模様がハート型に見えました♡

よく見ていると白い模様は
丸い形に見えたり
とがってVの字のように見えたり
白い模様の幅が太かったりと
いろいろあるようでした
白い模様の名前は斑紋と呼ばれるそうです



でも
模様のないクローバーもありました
葉の細胞にある色素が関係しているようです

いろいろな模様があっておもしろいなと思いました
クローバーを見ていると
模様があってもなくても
つい四つ葉のクローバを探してしまいます
探している時ってなかなか見つからないんですよね(笑)
いつも自然に癒されています(*^-^*)
今日は「クローバーの模様」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬