
こんにちは
熊本市はいいお天気です
今日も一日の中で気温の差が大きいので気をつけます
今日はこのお話しです
大分県久住に井出掘りに行ってきました
大分県久住でお世話になっているかたから
井出掘りのお知らせがあり、先週末大分県久住へ行ってきました
車窓から見えた阿蘇山
2月に用事があり久住へ行こうとしましたが
その日は阿蘇まで行ったところで想定外に雪が降り積もっていて断念しました
今年の冬は昨年と比べてとても寒かったように思います

大分県竹田市 道の駅すごう
チューリップやパンジー、たんぽぽ、オオイヌノフグリなど
たくさんの花が咲いていました
私は花が大好きなので、癒されました(*´▽`*)



久住へついて地元のみなさんと
井出掘りをしました
”井出掘り”とは田んぼへ水を通す用水路の掃除のことです
久住の用水路は山の中にもあって、用水路の高さまで泥や枯葉がたまっている部分もありました
シャベルや鍬、レーキを使って泥や枯葉を用水路の脇に上げたり
また脇に上げた泥などが再び用水路に落ちてこないように移動させたりしました
水を含んだ泥や枯葉は重くて大変でしたが
みなさんと協力して
無事に井出掘りが終わりました


井出掘りが終わった用水路を見ると
きれいになってよかったなという思いと、なんだ心もすっきりしました(*^-^*)
久住のクレソン畑には環境省名水百選に選ばれた池山水源からの水が流れています
いつもクレソン畑に冷たくてきれいな水が流れているのは
用水路のおかげなのだなと実感しました
感謝です
今年も大分県久住でのクレソン栽培始まります
今日は「大分県久住に井出掘りに行ってきました」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬