
読書記録>経営戦略と組織 第一章①
”積んどく”解消のため、ブログに記録を書いていくことにしました。
第一回目は「経営戦略と組織」。
今日は、1頁から30頁まで。

かの有名な言葉が第一章にありました。
組織は戦略に従ってつくられる
引用元:アルフレット・D・チャンドラー著 「経営戦略と組織」
長期的な計画があってはじめて、組織だったり割り当てられた役割だったりがでてくるということのようです。
最近のクレソン
クレソンの収穫を続けています。
今日は12月にしては気温が高いので、
早めに収穫をしなきゃと朝からクレソン畑で収穫していました。
カモの被害を受けながらも、9月後半に定植したクレソンはとても立派に成長してきています。


11月から定植を続けているクレソン畑も、徐々に成長してきています。
こちらの方が上流で水温が高いからか、
クレソン栽培を最初からしていて、畑と水の流れ方のクセに慣れているからか、
クレソンの成長が良いように感じています。


水の流れ方や水温、日当たりなどの条件で、
同じ水田の中でもクレソンの育ち方が変わってきます。
だいぶクレソンを育てるのに慣れてきたと思っていますが、
同じサイズ、同じ育ち具合のクレソンを一面に育てようとすると、
まだまだ自分の力不足を痛感している今日この頃です。
まとめ
明日から雨の予報となっています。
そのあとはここ数日の過ごしやすい暖かさと打って変わってクリスマス寒波がやってくるそうです。
温度変化で体調を崩さないように気をつけて凄そうと思います。
ブログをご覧のあなたもご自愛ください。