
おはようございます
熊本市は昨日も猛暑日で、今日はさらに気温が上がりそうです
朝陽ものぼり、セミがせわしなく鳴いています
セミの鳴き声は暑さを助長しているような気がします…

今日も各地で気温が上がるようです
24日も危険な暑さが続く 北海道の東部は記録的な高温 帯広で40℃予想
連日の猛暑 帯広は40℃予想
今日24日も高気圧に覆われて、九州から北海道は晴れる見込みです。最高気温35℃以上の猛暑日地点が続出し、4日連続で200地点を超えるでしょう。22日・23日の237地点を更新して、今年最多の猛暑日地点数になる可能性があります。
午前5時の気温は福岡で27.6℃、大阪で27.7℃、東京都心で26.0℃と、朝にかけても暑い空気に包まれたままです。日中は強い日差しが照りつけて、速いペースで気温が上がるでしょう。九州から東北では内陸ほど気温が高くなる傾向で、大分県の日田や京都、埼玉県の熊谷、福島で38℃、佐賀、熊本、岐阜、前橋などで37℃の予想です。札幌は35℃で、平年より9℃も高くなるでしょう。
北海道の東部は、風下側で気温が上がるフェーン現象の影響で記録的な暑さが続きます。最高気温は帯広で40℃、北見で38℃と、体温を超える危険な暑さになるでしょう。
引用: 文章 日本気象協会より
今日24日も高気圧に覆われて、九州から北海道は晴れる見込み。九州から東北では内陸ほど気温が高くなる傾向で、大分県の日田や京都、埼玉県の熊谷、福島で38℃、佐賀、熊本、岐阜、前橋などで37℃の予想。札幌は35℃で、平年より9℃も高くなる
北海道の東部は、風下側で気温が上がるフェーン現象の影響で記録的な暑さが続く。最高気温は帯広で40℃、北見で38℃と、体温を超える危険な暑さとのこと
海風の影響をうけにくい内陸は気温が高くなるのですね
昨日よりも暑くなると思うだけで元気をなくしてしまいそうです…
それにしても
北海道東部、帯広で40度、北見で38度と聞いて驚いていますΣ(゚Д゚)
危険な暑さが続く中、気になることが‼
最近ニュースで北海道から九州は気温が上昇し、各地で猛暑日が続出しているとよく目にします
ですが
今日、熱中症特別警戒アラート発表状況を見たところ沖縄、奄美地方には発表されていませんでした
そして沖縄で猛暑日のニュースをあまり耳にしないような…
気になったので調べてみました
沖縄の気温が低いのはなぜ?
亜熱帯の沖縄ですが35℃以上の猛暑日になることは珍しいです。
沖縄で猛暑日になりにくい理由は3つほど考えられます。
1つは沖縄は海洋性気候であり、海に囲まれているので海風によって熱がたまりにくいと言われています。2つ目はフェーン現象の影響が少ないです。
フェーン現象というのは空気が高い山を上る時に雨を降らせることで、山を下りてくるときにもともとの気温よりも高くなるという現象です。
本州ではこのフェーン現象で高温になっているところが多いですが、沖縄の場合は高い山がないので「フェーン現象」の影響が少ないと言えます。
3つ目は沖縄はコンクリートで覆われた地域が狭いため、「ヒートアイランド現象」の影響が少ないというのもありますね。
引用:TBS NEWS DIGより
沖縄で猛暑日になりにくい理由を見て納得しました
沖縄は緯度が低いため気温が上がりそうですが
海風の影響を受けやすく、ヒートアイランド現象の影響やフェーン現象の影響が少ないことから
猛暑日になることが少ないのですね
沖縄は避暑地のようです
大暑が始まったばかりですが、早く暑さがおさまって欲しいものです
今日は「危険な暑さが続く中、気になることが‼」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬