
季節は”大雪”へと
今日12月7日から季節は”大雪”の頃となるそうです。
今年は12月7日(木)から、二十四節気の「大雪(たいせつ)」です。
次第に寒さが厳しくなってきて、本格的な冬へと移り変わる頃。
引用元:ウェザーニュース 二十四節気「大雪」そろそろお歳暮の時季?
小ねぎもこの頃を過ぎるとグッと発芽率が下がってきて、冬の到来を意識する時期でした。
日暮れも早くなり、気温も下がって
冬に入ったなーと感じる季節となってきました。
クレソンの芽がたくさんでてきています
最近はもっぱらクレソンの収穫が続いています。
気温が下がってきてクレソンはどんどん元気になってきています。
下の写真のように、たくさんの新芽を出してどんどん成長を続けている今日この頃です。

最近では水温の方が気温よりも高いという朝も珍しくありません。
足元の方が暖かくなって、体感的には収穫の辛さが幾分ましになってきた今日この頃です。
クレソン畑はというと…
再生の早いクレソンは、収穫をしたらあっという間に回復しています。



クレソンの再生力に負けないように収穫をいそがなくては!
このところクレソンの成長も加速していて、
クレソンにとって過ごしやすい季節になっているんだなと感じます。
12月に入ってから、クレソンの注文も増えてきていて嬉しい限りです。
クレソンも食べ応えもでてきて、
大きさがあるので味もしっかりしてきています。
七花ファームのクレソンいかがでしょうか!