tiktokブログ紹介動画
クレソン畑リポート
11月上旬にはいりました。
朝晩の気温が下がったからか、
日長が短くなったからか、
はたまた両方が理由なのか、クレソンぼちぼち成長しています。
今日はクレソン畑の現況について報告します。
困っているのは苗不足
8月の長雨被害からクレソン栽培がなかなか立ち直れていない原因は苗不足です。
99.99%のクレソンが今回消えてしまったので、苗を育てるところからやり直しになっています。
種から苗になるには、適した気候が必要なのでまだまだ暑い9月10月にはなかなかできず、
また、発芽した後茎がある程度の太さにならないとクレソンは水田では育ち切れませんでした。
まだまだ手探り状態なクレソン栽培です。
雑草のなかからクレソンの芽が
そんな中で嬉しい発見が!
クレソンの花言葉は『不屈の力』。
花言葉のとおり、雑草の中から芽吹いたクレソンの芽がありました!
クレソン畑で見つけたクレソンの若芽は、ある程度の太さ(2mmくらい)ありました。
これなら水田でもすぐに根付くと思われます。
さっそく流れがあるように整えた場所へ移しておきました。
まとめ
クレソンの育ちも良くなってきたし、
水田で芽吹いたクレソンも見つかったし、
クレソンの苗も育ってきています。
今日のポイントをまとめると、
クレソン播種と移植のポイント
●クレソンの播種は春と秋の適期にすること。
●水田にクレソンを移植するときは茎がある程度(2‐3mmくらい)太くならないとうまくいかない
となります。