クレソン生育中
暑さの盛りですが、クレソン収穫中です。
さすがに8月の日差しに照り付けられて、
クレソンの葉っぱも黄色くなってしまう部分もありますが、
水源の成道寺川の水の温度が低いおかげで成長を続けています。
クレソン畑の奥の方へ行くと水温が上がってしまい、
クレソンの成長が遅れたり
ジャンボタニシが活発に動いていたりと
思ったように育たない部分もありますが、
クレソン順調に成長を続けています。
好調の原因はなに?
5月6月7月となかなかうまく大きく育たなかったクレソンですが、
8月になると成長しています。
脇芽をよくつけるだけではなくて、
親株へと成長して、たくさんの子ヅルをのばすクレソンもチラホラと出てきています。
クレソンも親株へと姿をかえてきました。
暦が立秋になったので、気づかないところでクレソンにも栄養成長へと変わるスイッチが押されたのでしょうか?
いったい何が原因で変わったのでしょうか?
気温?水温?日長?湿度?
なぞは深まるばかりです(。-`ω-)
日長のはなし
特に気になるのが日長の変化によってクレソンに影響が起きたのではないかということ。
日長の長さは、8月上旬と同じくらいの時期は6月上旬くらいのようです。
6月上旬と言えば、
クレソンは花芽がひと段落して再生中の時期でした。
たくさんの新芽が、クレソンの茎から立ち上がっていたのを思い出します。
まとめ
何はともあれ、良いクレソンが収穫できています。
各種ECサイトでも販売中なので、
クレソンしゃぶしゃぶや、ウニクレソン、クレソンすき焼きが突然食べたくなったときは
七花ファームのクレソンも思い出してくれると嬉しいです!