
おはようございます
4月初旬となり
24節気の中で春の5つ目の節気となりました
月日の流れは本当に早いです
24節気 清明
清明(せいめい)とは万物が清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語です。花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃です。
引用:暦生活より
花が咲き、蝶が舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹く頃
写真にするとこんな感じでしょうか
ミツバチが懸命に桜の蜜を集めていました
今はあちこちで色とりどりの花が咲いて
自然の中にいると蝶が飛んでいたり、うぐいすの鳴き声が聞えたり
爽やかな風が心地いい時期です

桜の花もずいぶん散っていますが
桜の花びらが散る中を歩くことができて幸せでした(*´▽`*)
青空を背景に桜が映えます✨

万物が清らかで生き生きとした様子はワクワクする季節です
今日は「24節気 清明」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬