24節気72候 小暑 温風至

おはようございます

今日はこのお話しです

24節気72候 小暑 温風至

24節気は小暑となりました

小暑は夏の五つ目の節気です

小暑 温風至とは

小暑(しょうしょ)とは

梅雨が明け、暑さが本格的になる頃です。蝉も鳴き始め、暑中見舞いを出すのもこの頃です。暑い夏を乗り切るために、たくさん食べ、体力をつけておきたいところです。

温風至 あつかぜいたる

雲の間から注ぐ陽がだんだんと強くなる頃。 温風とは湿った空気が山を越え、乾いた温かい風となって吹き降ろすフェーン現象のことを表しているとも言われています。

引用:暦生活より

梅雨が明け、暑さが本格的になる頃

今年は小暑を待たずに梅雨が明けてしまいました

梅雨が明けたとたん真夏日から猛暑日の厳しい暑さが続いています

注ぐ陽射しも強くて

盆地の熊本はさらに暑いような気がします…

体温と同じくらいの気温が続いていることは熱中症にならないか心配になります

陽射しの対策と、水分・塩分補給を行っていますが

暑さから疲労が来ているようです

たくさん食べて暑さを乗り越えたいのですが

暑すぎて食欲が落ちています

栄養のあるものや喉ごしの良いものを選んで食べていきます

夏本番はこれから

この先の気温がどうなることか…

夏の節気は大暑までで、その次は秋の節気となります

以前は節気が季節を先取りしていたように思いますが

今は実際の季節が先を進んでいるようです

早く秋が来てほしいものです

今日は「24節気72候 小暑 温風至」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬