鉄が足りなくて献血ができない 公開日:2023年12月1日 クレソン雑記食べ物 食べ方 栄養 クレソンの様子 今年はエルニーニョ現象の影響により暖冬。 という予報をよく耳にしますが、時折り寒さの厳しい日はあるそうです。 12月最初の日の今日も、気温が下がって寒い一日となりました。 ある程度寒いほうが足元の水が暖か […] 続きを読む
写真で振り返る11月のクレソンの成長 公開日:2023年11月29日 クレソンクレソン畑レポート雑記 11月のクレソンの成長を写真で見てみる 予報では雨は降らないと聞いていましたが、 雨が降りました。 雨が降ると、クレソンの成長が進みます。 11月に入ってクレソンの成長が進んでいます。 10月末ごろの頃の、今収穫している […] 続きを読む
カモのバカヤロー 公開日:2023年11月26日 イノシシに負けないために雑記 月の隣に木星が 気温が下がって、今日の月はきれいだなーと見上げていると月のそばに大きな星がありました。 宵の明星というし、金星かなーとおもっていましたが、木星が月に接近中だそうです。 普段は木星の場所なんて気にもしないの […] 続きを読む
寒いとコリが気になります。 公開日:2023年11月24日 雑記 寒気がやって来ている証拠 昨日までは過ごしやすい暖かさだったのに、 一日経つと冷え込んできました。 寒気が流れ込んでいるそうです。 衛星画像から見える”カルマン渦”が観測されたそうです。 こちらの動画がわかりやすいので引 […] 続きを読む
写真で見るクレソン畑レポート2023年11月下旬 公開日:2023年11月23日 クレソンクレソン畑レポート雑記 飲み方にて 先日農業関係の集まりがありまして、 若手農家の集まる飲み会に参加してきました。 TSMCの工場がいくつもできるから水は大丈夫なのか? とか、 今年の米の相場はどうだろうか? とか、 語り合ってまいりました。 […] 続きを読む
徒然に近況など 公開日:2023年11月20日 雑記 最近の関心は… 寒さもひと段落して、週の明けた今日は過ごしやすい一日でした。 最近の関心ごとと言えば、 クレソンを食べにくるカモをどうするかと、 クレソンの収穫をどう効率よくするか、 の2つ。 あーでもない、こーでもない […] 続きを読む
カモの被害が続く… 公開日:2023年11月18日 クレソンクレソン畑レポート雑記 今日は冷え込みました あれよあれよと冬が近づいてきています。 猫もこたつで丸くなっています。 今日は風も強いし、気温も低いし、 体調崩さないように気をつけなければ。 カモの被害が続く… 最近カモの被害が減っていたので油断 […] 続きを読む
餅つきを行う上での注意点 公開日:2023年11月13日 季節雑記食べ物 食べ方 栄養 寒さが身にしみる時期 急に寒さが強まってきましたね。 絶賛収穫中のクレソンは、水を張った水田の中で収穫しています。 もう少し気温がさがると水の方が暖かくなって、体感的に楽になるんですが、 この時期の長袖シャツではもう寒い […] 続きを読む
紅葉の仕組みとクレソンのアントシアニン 公開日:2023年11月10日 クレソン季節雑記 今日もクレソン収穫中 クレソンがワサワサと生えてきています。 食べごろでお届けできるように絶賛収穫中です。 今日は大きな川ガニも発見しました。 秋ですね。 熊本城のイチョウも色づきはじめる頃 まだまだ日中が暑いので忘れて […] 続きを読む
今日から立冬。暦の上では冬なのに…わたしは代かきをしています 公開日:2023年11月8日 クレソン雑記 今朝のクレソン 徐々に日の出が遅くなってきています。 11月なのに暑い日々が続いていますが、 総長は気温も下がって、水温よりも気温がさがることも珍しくありません。 写真でもかすかに写っていますが、気温と水温の差によって朝 […] 続きを読む