
著者:ひろあき

突然のスマホの故障と自動バックアップのありがたみ
- 公開日:
スマホが突然に… さっきまで普通に電話していたスマートフォンが、突然反応しなくなりました。 注文をもらったり、 ブログに使う写真を撮ったり、 農薬の希釈倍率を計算したり、 クレソンや小ねぎの育ち具合を写真で把握したりと、 […]

6月はジャンボタニシ対策月間ですね
やつらが蠢きはじめました… 6月に入ってジャンボタニシが蠢きはじめました。 水温が上がってきたのか、 はたまた気温が高いからか、 例年6月のジャンボタニシは活動も産卵も活発になるようです。 6月はジャンボタニシ対策月間で […]

クレソンの咳止め効果と「西洋菜密」または「クレソンスイートティ」
今朝のクレソン 5月も下旬になりました。 開花期も終盤になったようで、少しずつ葉っぱの大きなクレソンが育ってきています。 今年は5月でも30度越えの真夏日が続きますが、 クレソンの再生は順調に進んでいます。 クレソンの● […]

窒素について調べたこと
たまねぎスライス たまねぎが良くできたので、 最近はタマネギスライス(またはオニオンサラダ)にハマっています。 お肉にも合うし、タマネギは身体に良い働きがあるんですよー たとえば、 イギリスでは「一日一個のたまねぎは医者 […]