七花ファームダイアリー

~食で健康を 心に栄養を~

「学び」の記事一覧

パクチーでトラぶった!カルシウム欠乏対策をしました

花の季節から山萌ゆる季節へ 「穀雨」となりました。 山の木々も新芽をつけて、5月を前に山萌ゆる季節となってきております。 ニュースを聞くと、青森まで桜前線が到達したそうです。 こういうニュースを聞くと日本は広いなーと実感 […]

【土壌消毒の各種方法】5つの土壌消毒法について調べてみた件【土壌還元消毒の手順】

今日のたまちゃん、障子を破る。 今日のたまちゃん。 暑くなってきたから、障子を破りはじめました。 やめてー 土壌消毒をしっかりやっていこうー さてさて、今日は土壌消毒について調べています。 なぜかって? 8月9月は暑いん […]

竹の整備が必要だと痛感しております。イノシシもねぐらにしてしまうんです…

エンジンウィンチっていいな |ω・`))ィ-ナァ… 竹、問題です。 山ぎわにある七花ファームの畑のまわりは、 よく見ると放置された竹やぶでいっぱいです。 ハウスや畑のまわりに竹が生い茂り、畑の日照権問題にもなっ […]

あれからひと月

こんにちは。 3月中旬となり、季節が変わって クレソン畑に れんげ草 緑の中に咲く一輪の れんげ草に心惹かれました(*^-^*) あれからひと月 ひろあきさんの足の火傷がやっと治癒しました!! 昨日で、火傷の軟膏処置終了 […]

防鳥ネットのおかげでクレソンの定植ができた!カモは夕方まだまだきていますね。

「川高菜」の白あえ   「川高菜」ってご存じですか? 先日、「川高菜の白あえ」というものも存在を知りました。 熊本県は球磨地方の郷土料理「川高菜の白あえ」。 以前おすそわけでいただいたことがあるんですが、 とても美味しか […]