高原クレソンは順調に生育中 公開日:2023年6月28日 クレソンクレソン畑レポート雑記 梅雨の最盛期 九州は梅雨の最盛期に入っているそうです。 30日(金)から来週初めにかけては、活発な梅雨前線が九州付近へ南下してくる見込みです。前線に向かって高温多湿な空気の流れ込みが強まるため、発達した積乱雲が発生しやす […] 続きを読む
独特なクレソンの定植、やってるよー 公開日:2023年6月18日 クレソンクレソン畑レポート野菜雑記 ネットニュースになっているΣ(・ω・ノ)ノ! ちょっとびっくりしたことがありました。 3月にクレソン畑の取材に来てもらったことがあったんです。 その時の内容が、ネットニュースになっていました! クレソンの旬である3月のク […] 続きを読む
自然の中での発見~トンボの幼虫(ヤゴ)が羽化(◎o◎)!~ 公開日:2023年6月17日 クレソン季節自然農業 こんばんは 今日の日中はとても暑かったです💦 熊本市の最高気温は30度だったようです‼ しかも今日は稲作のための準備で、外でのお仕事が多く 少し動いただけで、すぐ汗だくに 日差しが強かったです💦 仕事を終え、気が付くと夜 […] 続きを読む
クレソン畑の生態系も「熊本水遺産」のひとつに加えてみませんかー 公開日:2023年6月16日 クレソン山発見自然雑記 モクズガニを発見! クレソン畑の隅っこで、何か大きなものが動いているな! と思ったら、モクズガニでした。 自分のイメージの中で、大きなサイズのモクズガニと言えば秋と思っていたのでちょっと興奮したのはここだけの話です。 こ […] 続きを読む
花のあとも苦戦が続く、写真でみるクレソン畑レポート 公開日:2023年6月12日 クレソンクレソン畑レポート雑記 5月・6月のクレソン畑レポート 思うように栽培が進んでいない5月6月のクレソン畑について報告します。 3月4月の頃に比べると、 クレソンの元気がないのが見て取れて、 んー、いけないなーと反省しきりの今日この頃です。 原因 […] 続きを読む
九州山地の高原にて、高原クレソン定植中 公開日:2023年6月11日 クレソン農業雑記 クレソンの定植をしています 梅雨真っただ中のこの頃、 熊本市では、クレソンも暑さや湿度が日増しに高まっています。 どちらかと言えば冬野菜のクレソンは、暑いのやムシムシとした湿度は苦手なんです。 そんな夏でもクレソンをお届 […] 続きを読む
カリウムは運び屋 公開日:2023年6月8日 学び環境制御のための植物生理野菜雑記 肥料の知識をアップデート 昨日は肥料の勉強会へ参加してきました。 肥料に対して考え方がアップデートされた気がしています。 「NPKがそれぞれ「葉肥え」「花肥え」「根肥え」と言われているのは100年前の知識」 という言葉が […] 続きを読む
高いところに行ってみよう! 公開日:2023年6月5日 クレソンクレソン畑レポート農業雑記 新しい一歩 新しいクレソン畑にクレソンの定植をしてきました。 詳細について、昨日のブログにゆかりさんがまとめてくれました。 七花ファーム高原クレソン 去年のクレソンは暑さにまけました… こちらの写真は去年2022年7月の […] 続きを読む
七花ファーム高原クレソン 公開日:2023年6月4日 ありがとうクレソン自然農業 こんばんは 今日はとってもいいお天気でした☼ 私たちはというと 大分県の久住に出張して仕事してました 🚙 なんと熊本から久住は片道2時間(◎o◎)! そうです!! 夏の暑さに弱いクレソン… ですが オールシーズン、クレソ […] 続きを読む
七花ファームの「たまねぎ」 公開日:2023年6月1日 ありがとうたまねぎ季節農業 こんにちは 台風2号と梅雨前線の影響で天気がくずれています 曇っていたり雨が降ったり、時に晴れてとても暑くなったり💦 これから明日にかけて、たくさん雨が降りそうなので注意しようと思います あなたも気をつけてくださいね 今 […] 続きを読む