
クレソンの料理
ゆかりさん、クレソン料理にはまっています(*^^)v


こちらは、クレソンハンバーグとクレソン卵焼きです。とても美味しかったですよ(*^▽^*)
クレソンの保存の方法
クレソン、料理するときのコツを調べてみました。
KAGOMEのVEGEDAYというサイトから紹介です。
まずは保存方法。クレソンの量が多いときはタッパーなどでも大丈夫ですよ。可能なら毎日水を替えた方が長持ちすると思います。
クレソンの下ごしらえの仕方
下ごしらえのコツ

以外に茎が長く感じるかもしれませんが、食べるととっても美味しいですよ。
まとめ
如何でしたでしょうか。
保存の方法と下ごしらえの方法をまとめてみました。
煮ても、焼いても、和えても味がそれぞれ違ってとても美味しいですよ。
