こんにちは
12月となり24節気「小雪」もあと少しで終わろうとしているこのごろ
クレソンを育てている七花ファームは
大分県久住から熊本市での栽培へ移行を継続中です
10月下旬から熊本の畑へクレソンの苗を定植していましたが
カモに食べられてなくなってしまったので
再度定植を行っています(カモ対策を同時進行として)
KUMAMOTOクレソン始動
カモの食害を受け、農研機構の「畑作テグスくん」というカラス対策のテグス設置方法に沿って対策後
KUMAMOTOクレソンすくすくと成長中です(*´▽`*)
上の写真は10月末日のもので、下の写真は昨日撮影したものです
ひろあきさんがブログに書いていた通り
熊本のクレソン畑 自慢の”冬場でも暖かい水温”のおかげでクレソンの活着・成長がとても早く感じます
畑へ行くとクレソンの生き生きとした姿に元気をもらいます
この畑の名前は「お手水の畑」(おちょうず)です
もともと田んぼだった場所を活用してクレソンを栽培しています
続いて
成道寺谷の畑
ここも以前は田んぼでしたが耕作放棄地だった畑をお借りしてクレソンを栽培しています
成道寺谷の畑には条件があって
この畑の下の方では稲作が行われているため
水を流していい時期と止めないといけない時期があります
クレソン栽培は常に水を必要としますので
そのためこの畑は期間限定で使用させていただいています
小さなクレソンの苗が根付いてきました
お手水の畑が第一陣、成道寺谷の畑が第二陣です
平年であれば秋ごろから熊本市でのクレソン栽培ができていたのですが
今年は9月に猛暑日があったり、10月も真夏日があったりと気温が高い日が続いたので
熊本市ではなかなかクレソンが育ちませんでした
実際、川に生えるクレソンも近ごろやっと姿を現してきたほどです
葉野菜なので暑さに弱く、気温の変化に敏感ですが
気候を把握し、クレソンに適した環境を探しながら栽培をすすめています
農業をはじめてあらためて、同じ季節や同じ日はないのだなとしみじみ実感します
とりあえず、カモの被害を抑えつつクレソンが根付いたことに感謝です
ありがとうございます
今日は「KUMAMOTOクレソン始動」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬