
今日の朝焼け
昨日雨が降ったので、今朝は雲海のようになっていました。
早起きもイイものですねー

来週は雨の多い一週間になりそうです。
手帳のおまけコーナーに直近十年間の平均的な天気がかかれています。
この時期、4月の下旬は平年としても雨の多い時期になるんですね。
菜種梅雨というところでしょうか。
クレソン元気です
最近のクレソンについて。
クレソン元気な株が増えてきました。

大きな親株を育てて、サイズのいい脇芽を収穫するのが
最近の目指しているクレソン栽培です。

クレソン畑全体でみると、花を咲かせるモードに入ってしまったクレソンも増えてきています。
花が咲いているクレソンは根の張り方も弱く、葉も薄いです。
水の流れが足りないのか?
もしかして肥料をあげなきゃダメなのか?
クレソンの情報も少ないので悩みは多いです。
クレソン畑全面を大きくて元気な株で埋め尽くしたい…
雨よけしたいなー
それからそれから、ねぎについて。
露地での九条ネギに変えて、はじめての春。
春になって雨の日が増えてきました。
気温と水分が増えて大きく育っているんですが、悩みが一つ。
雨が多いので水切りができていない…
簡単に対策できないかなーと調べてみました。
トンネルで雨よけできるようなので、一度試してみようと思います。
どんな違いが出るのか、やってみよー変えてみよーです。
まとめ
クレソンの株が元気に育ってくれて、
カタチの良いクレソン増えてきました。

もっと安定してクレソンを届けられるよう精進つづけなきゃと思うヒロアキでした。