
おはようございます。
引っ越しを無事に終え、お部屋の中をどうレイアウトしようかとワクワクしているユカリです(^^♪
まずは、テーブルが欲しいなーなんて思っています。ゎ‹ゎ‹(๑´ㅂ`๑)ゎ‹ゎ‹♬
新しい環境っていいですね✨
さて今日はこのお話しです。
種帽子
ホウレンソウが無事に発芽して、ほっとしています(*^-^*)
人と同様に植物も過ごしやすい季節になったのだなーと感じています。

左側奥の少し見えている緑はバジルです。
ホウレンソウはすくすくと成長し本葉がでてきています。
よーく見ると👀✨
種帽子をかぶってるっ(*^▽^*)
可愛い♡
ホウレンソウは、少し大きな帽子をかぶっていますね。

[ホウレンソウの種子]
ホウレンソウのタネ と思われているものは、実は果実で本当の種子は硬いカラ(果皮)に包まれたその中にあります。このカラが種子を保護するとともに、休眠をしたり、硬実種子となって発芽を抑制したりします。
タキイのホウレンソウ栽培マニュアルより
種と思われているものは実は果実。
本当の種子はその中にあるのですね。(。 ・д・)-д-)ふむふむ、なるほど
果実にもいろいろな働きがありますね。
そして
根っこは、もも色
こんなに小っちゃいときから根っこは、もも色なのですね。
これはベタシアニンという色素成分で抗酸化作用のあるポリフェノールの一種だそうです。
知らなかったー!!
抗酸化作用、大切!!!

早く大きくなーれ!!
はじめて育てるホウレンソウ、楽しみです♬
そのころ たまちゃんはฅ^•ﻌ•^ฅ♡

ん?何をしているのかな??
お気に入りのぬいぐるみを日干ししていました(*^▽^*)
えらいぞ、たまちゃん!!

なんでもできる、たまちゃんなのでした✨
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日があなたにとって素敵な一日となりますよう心から願っています☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬