
台風通過も昨日は一日吹き返しが吹く
台風10号、おかげさまで僕のまわりでは大きな被害もなく通り過ぎていきました。
夜9時から吹き始めた風の音が一晩中止まず、
どうなるものかとドキドキして眠りにつきましたが、
夜が明けて畑へ向かってみると街路樹が倒れるどころか、枝の一本も落ちていないのでびっくりしました。報道で厳重に警戒と流れていたので町なかはこれでもかと台風対策されていて、被害もまったく目につかずホッとしながらの通勤でした。
なかなか吹き返しの風も強いし、ほぼ一日吹いているような感じでした。
僕らの畑の被害は、
昨日のゆかりさんのブログの通り、大きくはありませんでした。
しかし、ウチの父が栗を何本も植えているんですが、
台風で実が青いうちに落ちてしまい、商品価値がなくなったので大量におすそ分けをいただきました。

ありがたいんですが、栗の皮むきは量が増えるとなかなか大変な作業になってしまいます。
(´・ω・`)
なので…
栗の皮むきに使えるアイテムを導入しました!
٩( ”ω” )و

新兵器、その名も「くりくりぼうずー」
「栗の皮むき」で検索してこちらの商品「栗くり坊主Ⅱ」がヒットしました。
しばらく昔のNHKのまちかど情報室に取り上げられたということで興味を惹かれ、
さっそく近くのホームセンターで購入です。
ザクザク剥けました。いや剥けたそうです。

ザクザクと栗の鬼皮がむけたそうです。
(; ・`д・´)
そうです。僕ではなくゆかりさんが栗の下ごしらえをしてくれました!
感謝(>_<)
使用感を聞いてみると、包丁や百均で買った栗剥きグッズよりもイイ!そうです。
さっそく甘露煮に挑戦

ブログを書く合間に栗の甘露煮に挑戦。
砂糖が少なかったのか照りがたりませんねー
お味は明日のお楽しみにしています。