クレソンの咳止め効果と「西洋菜密」または「クレソンスイートティ」

今朝のクレソン

5月も下旬になりました。

開花期も終盤になったようで、少しずつ葉っぱの大きなクレソンが育ってきています。

今年は5月でも30度越えの真夏日が続きますが、

クレソンの再生は順調に進んでいます。

クレソンの●●な使い方

さてさて、最近クレソンについて調べものをしていると、あーそんな使い方もあるのか(@ ̄□ ̄@;)!!

と思ったことがあります。

fe11e0f58c876c3e75aa43cd2d133e16

気になったのはクレソンの漢方薬としての効能です。

・中国では「西洋菜幹」という生薬名がつけられ、古くから咳止めや解熱の漢方薬として利用されている。
・ブラジルの薬局ではクレソンから作られた咳止めシロップが大衆薬として認知されている。
・コップ等にしてさして水栽培できる。

引用元:国土交通省 北海道開発局 オランダカラシ(クレソン)

喘息にイイからと以前七花ファームのクレソンを購入してくれたお客さんがいました。

クレソンと咳止めについてはそんなエピソードしか知りませんでしたが、

中国やブラジルでは咳止めとして認知されているようです。

海外では有名なようですね。

「西洋菜密」または「クレソンスイートティ」

クレソンの咳止め効果を気軽に利用できる使い方も発見しました。

その名も

クレソンスイートティ

または

西洋菜蜜

です。

クレソンは中国語で西洋菜と呼ぶそうです。

甘いクレソンのお茶だから「西洋菜密」または「クレソンスイートティ」という名前がついたんでしょうね。

引用します。

冬の乾燥時、肺や肌、喉、腸を潤すお茶 それが西洋菜蜜

空気が乾燥し始める季節になるとこのクレソンスイートティが活躍します。漢方的にみるとクレソンには肌や腸を潤す効能があると言われ、クレソンスイートティを作る時はクレソン以外にいくつかの潤い漢方薬材が用いられ、相乗効果をもたらします。そのため、冬のこの時期に乾燥から身体を守るためにこのクレソンスイートティは香港人の知恵の飲み物だったのです。このクレソンスイートティ、実は茶餐廰の定番メニューなのですよ!

引用元:櫻井景子先生の香港レシピ教室 クレソンスイートティの巻

中国語ですが、作っている動画も発見!

クレソンと乾燥ナツメと砂糖を20分くらい煮だすといいようです。

近日中につくれぽしなきゃ!

まとめ

クレソンは咳止めの効果があるんですね。

そして、海外ではそれなりに有名だったとは…

知らなかったので大発見でした。

まずは手軽な「西洋菜密」または「クレソンスイートティ」を飲んでみたいと思うヒロアキです。