![クレソンの状況](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/22e4f34f6fde10cc915f331390be388f.jpg?fit=640%2C960&ssl=1)
暑さの盛り
暑い!
と言わんばかりにガブリとかみつくたまちゃん。
![](https://i2.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/P7293806-768x1024.jpg?ssl=1&resize=1200%2C1200)
![](https://i2.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/wp-1659096837420-1024x768.jpg?ssl=1&resize=1920%2C1920)
機能に引き続き、夏の盛りを感じさせる暑さです。
戻り梅雨も明けたようですね($・・)/~~~
弱っているクレソンの様子
7月、曇りがちで気温も高いのに湿度も高い日々が続きました。
クレソンにとっても過ごしづらい環境にあったので、
なかなか大きく育ちにくい時期でした。
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/ec63b0efa3782db84377d0e71181fcad.jpg?resize=640%2C454&ssl=1)
写真にあるように、クレソンの芯が枯れたり、
また、少し花が咲いたり、
曇りがちの日や雨が降り続くと、クレソンの直系が5mmくらいになると枯れてしまう日々が続きました。
7月上旬の「梅雨明け10日」的な暑さが厳しいころはこのような枯れ方をしなかったので、
やはり高温多湿が原因ではないか!と思っています。
![](https://i0.wp.com/nanaka-farm.com/blog/wp-content/uploads/2022/07/P7283797-edited-rotated.jpg?resize=640%2C854&ssl=1)
またクレソンと同様に、パクチーも夏は苦手なようです。
6月7月は暑さのせいだと思いますが、なかなか育ってくれません(。-`ω-)
クレソンの現状
ここ数日の晴天で、暑さは盛りですが、
クレソンは少しずつ元気になってきています。
水温の低いところからクレソン回復しています。
8月からはもっとたくさんクレソンをお届けできるようにがんばるぞー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾