24節気72候 大寒 水沢腹堅 公開日:2025年1月29日 24節気72候季節自然 おはようございます ここ数日、寒気がやってきて寒さが強くなっています 今年は一月下旬あたりから日中の気温が上がって暖かい日が続いていたので忘れていましたが 24節気は一年で一番寒さが厳しくなる大寒でした 24節気72候 […] 続きを読む
真冬の寒さ到来 公開日:2025年1月28日 天気季節 こんばんは 今日、熊本市の最高気温は10度まで届かず 寒かったです₍₍ ( ˃͈ ㅿ ˂͈ ) ₎₎ サムイ 天気予報を見ると 今日28日は西日本で真冬の寒さ 来月2日の […] 続きを読む
ふたたび寒気がやってくるようです 公開日:2025年1月27日 天気季節猫 おはようございます 昨日、太陽の陽射しが眩しいな… と思いカメラを向けると 羽根のような形をした雲が浮かんでいました また、よく見ると太陽のまわりにうっすらと彩雲が見えました わーい(*´▽`*) 雲の形や彩雲、癒されま […] 続きを読む
クレソンとしらすのおかゆさん 公開日:2025年1月26日 クレソン季節日常生活 こんばんは 今日も天気がよく日中は暖かかったので過ごしやすかったです KUMAMOTOクレソンもすくすくと育っています(*´▽`*) この季節のクレソンは葉が大きくて柔らかく、みずみずしい感じです✨ クレソングリーンがき […] 続きを読む
列車に乗って佐賀県に行ってきました🚅 公開日:2025年1月25日 学び癒し おはようございます 今日はこのお話しです ひろあきさんは農協の役員や地域組合の役割をしているので、度々出かけることがありますが 私は先日、本当に久しぶりにお出かけをしてきました 列車に乗って佐賀県に行ってきました🚅 実は […] 続きを読む
すくすく育つKUMAMOTOクレソン♬ 公開日:2025年1月24日 ありがとうクレソン天気季節自然農業 こんにちは 今日も天気がよく日中はぽかぽかと暖かい日となりそうです 天気予報で熊本市の最高気温は17度まで上がることを知ってびっくりしています でも 朝晩は変わらず寒く、日中との気温差で体調をくずさないように お互いに気 […] 続きを読む
春を告げるクレソンのおかゆで胃腸を労わってみては 公開日:2025年1月23日 クレソン雑記 春のような日差しが続き、クレソン畑もその恩恵を受けてすくすく育っています。12月に比べて味もやわらかく、春を告げる野菜らしい優しい風味が増してきました。この季節の変化は、自然の営みの豊かさを感じさせてくれます。 一方で、1月の暴飲暴食がたたり腸炎に苦しむ羽目に。おせちや焼き芋の誘惑に負けた結果、腸が風邪をひいてしまったようです。腸に優しい食事を求め、目に留まったのはクレソン入りのおかゆ。シラスや卵を加えたレシピに心惹かれるものの、食べすぎは禁物。クレソンのおかゆで、春の味わいと体の癒しを両立させる食事を楽しんでみるつもりです。 続きを読む
クレソンが育ち始めた 公開日:2025年1月22日 クレソン栽培ストーリー雑記 春の訪れを予感させる穏やかな気候に包まれた今週、日中の暖かさは13℃や14℃にも上がり、大寒とは思えぬ陽気。でも朝はまだ肌寒く、こたつが手放せません。猫たちもこたつから出たがらず、そんな姿にほっこりする毎日です。寒暖差に気をつけて、体調管理が必要ですね。 その陽気に誘われてか、クレソンが急成長しています。これまでは寒さに耐え、横に広がるばかりだったけれど、今は水中から空へと茎を伸ばし、しっかりとした立派な姿に。夕食のサラダに登場するクレソンは、新鮮で香り高く、オリーブオイルやチーズドレッシングとの相性も抜群。お気に入りの組み合わせを探す日々もまた楽しいものです。 続きを読む
熾火で作る焼き芋が大好きです(*´▽`*) 公開日:2025年1月21日 ありがとうつくレポ季節日常生活自然趣味 おはようございます 今日はこのお話しです 熾火で作る焼き芋が大好きです(*´▽`*) 年末から年始にかけて、義父は原木しいたけの準備や山に生い茂った木々を伐採されるため 仕事場のあたりは木の枝や枯れた葉が山積みになってい […] 続きを読む
2025年 24節気 大寒 公開日:2025年1月20日 24節気72候季節自然 おはようございます 1月も20日となり24節気は大寒となりました 24節気、24番目の冬の節気「大寒」 24節気 大寒とは 大寒(だいかん)とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。冬の最後の二十四節気。各地で一年の最低 […] 続きを読む