こんばんは。
最近、目覚めると時計が
『4:44』
を表示しているのをよく見かけます👀
何か意味があるようで気になっているユカリです(*^-^*)
さて今日はこのお話しです。
6月10日 時の記念日
勤めていた頃の私はよく、「時間が足りない‼」と言っていました。
すると
生前の父から「みんな平等に時間を持っているから、使い方次第だよ」
と言われていたことを思い出します。
時間は使い方次第。
時間は大切だ(*^-^*)
今日は「時の記念日」だそうです。
時の記念日の由来は?
1920年(大正9年)に当時の「生活改善同盟」による日常生活を合理的にしようとの提唱を受けて、6月10日を「時の記念日」にすることが制定されました。
西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った。時の記念日は、この日が現在の太陽暦に直すと6月10日だったという故事に基づいています。
一般社団法人 日本時計協会より
「生活改善同盟」による日常生活を合理的にしようとの提唱を受けて今日が「時の記念日」になったのか。
そして、西暦671年は漏刻(水時計)で時の奏を行っていた。
(。 ・д・)-д-)ふむふむ
時計は、太陽の日周運動を利用した日時計もあるし
いろいろな時計があっておもしろいな~(*^▽^*)
日常生活を充実させるため、「時の記念日」を機に時間の使い方を見直そうと思ったユカリです(⁎•ᴗ•⁎)و
そのころ たまちゃんは
たまちゃん、時計に耳を傾けるฅ^•ﻌ•^ฅ♡
たまちゃんには、デジタル時計の音が聞こえるのかな?
どんなに小さな音でも聞き分ける たまちゃん‼
さすがっ✨
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
今日も一日お疲れさまでした。ゆっくり休まれてくださいね☆
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬