
おはようございます
今日はこのお話しです
久住の高原クレソン
クレソン栽培のため定期的に向かっている大分県久住
久住も高冷地とはいっても
全国的に年々暑くなっている今日、久住も気温が上がっています
お世話になっているかたから話を聞くと
「以前の夏はエアコンがいらないくらいだったのですが、暑くなりました…」とのこと
熊本市と比べると気温は低いのですが
仕事をしているとたくさん汗をかいています
暑さはクレソンにも影響しているようです
花や種子の時期から新芽がたくさんできていますが
なかなか育つことができなくて、成長が足踏みしています…

クレソンをよく見ると
少しづつ茎の長さが長くなっているものもあります
久住高原は標高があるので、山の天気は変わりやすく
時折り雨が降ることもありますが
暑さが続いていることは変わらないようです…

クレソンブーケ
毎回、クレソンブーケを作って撮影しています
夏なのでクレソンの成長にも限界がありますが
あと一息といったところです

クレソンの複数の注文をいただいていますが、なかなかお答えすることができずに
板挟みです( ノД`)……
久住高原の自然や池山水源の恵みとクレソンの不屈の力を信じて
支えていきます(•’-‘•)و
今日は「久住の高原クレソン」のお話しでした
おしまい
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡
では(^0^)/
「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬