気温差で寒暖差疲労がでています…

おはようございます

今日はこのお話しです

実況天気図
全国概況29日06:00発表

きょうは、冬型の気圧配置が緩み、高気圧が日本海に中心を移して、本州付近を覆うでしょう。九州から近畿では晴れそうです。東海、関東も晴れますが、沿岸部ほど雲が多いでしょう。北陸と東北から北海道は、午前中は雨や雪の所がありますが、午後は天気が回復しそうです。北海道の強い風も収まるでしょう。最高気温は平年を下回る所が多く、11月中旬並みの所がありそうです。

引用:図 文章 日本気象協会より

今日は冬型の気圧配置が緩み、高気圧が日本海に中心を移して本州付近を覆う。九州から近畿では晴れるよう

最高気温は平年を下回る所が多く11月中旬並みの所がありそうとのこと

なんだか急に寒くなりました…

気温差で寒暖差疲労がでています…

昨日の熊本市の最低気温は約9度でしたが

クレソンの苗の収穫のため大分県竹田市久住へ向かったところ

朝7時の竹田市の気温は

なんと1度∑(⊙∀⊙)でした

熊本市の最低気温も一桁となって驚いていましたが

山を越えると1度とは…

道路の温度計には凍結注意の文字が出ていました

久住の日中はよく晴れていました

日影では寒かったですが、太陽のもとで働いているとぽかぽかと暖かかったです(*^-^*)

そして熊本市へ戻ると気温は約20度でした

1度から20度

気温差約19度だったとは

帰り道、車の中でうとうとしていました

気温差で自律神経が働きすぎて疲れたのかな…と思いました

天気は短い周期で変わる

この先は高気圧と低気圧が交互にやってきます。

29日から30日(木)にかけては移動性の高気圧に覆われ、晴れるところが多くなりそうです。

一方で31日(金)から11月1日(土)にかけては低気圧が発達しながら、日本付近を進む見込みです。低気圧周辺の発達した雨雲がかかり各地で雨が強まるでしょう。また1日(土)は北日本付近で等圧線の間隔が狭く、風が強まる見込みです。

その後、2日(日)と3日(月・祝)は再び高気圧に広く覆われ、晴れるところが多くなりそうです。

向こう一週間は秋らしく、天気が短い周期で変化していきそうです。

引用:図 文章 日本気象協会より

今後は高気圧と低気圧が交互にやってきて、天気もですが気温も変化しそうです

今年は気温の変化が大きいです

寒暖差は衣服などで整えて身体を守っていきます

あなたもご自愛くださいませ

今日は「気温差で寒暖差疲労がでています…」のお話しでした

おしまい

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(人˘︶˘).。.:*♡

では(^0^)/

「笑う門には福来る~Fortune come to laugh~」♬