
今日も雨降り。
なかなか外での仕事がはかどりません。
タマちゃんと一緒にPC作業中なヒロアキです。

今日は大雨予報でしたが、
意外にしとしと雨です。
気温的には過ごしやすいのでタマちゃんもウトウト。
今日はおとなしい(ΦωΦ)
ニューフェイス発見
クレソン畑であたらしい生き物を発見しました!

ちっこいので分かりにくいかも。
お腹が赤かったので“アカハライモリ”ちゃんだと思います。

ちっこい足が横から出てるので、
オタマジャクシではなくイモリのようです。
エラが見えたのでまだ赤ちゃんのようです。
大雨対策で、川からの入水口を閉めていて、クレソン畑の水位が下がっているので気づきました。
オタマジャクシと違う泳ぎ方してるなーと捕まえてよく見てみるとイモリでしたよ(゚д゚)!
井戸を守る・田を守る
調べてみますと、
和名の「井守」は、野井戸の中にも生息するので「井戸を守る」に由来するという説や、井は田んぼを意味し、水田に生息することから「田を守る」との意味に由来するという説があります。
引用元:wikipedia アカハライモリ
とあるように、むかしから田んぼにいる生物なんですね。
”田を守る”ようにクレソンも守って欲しいものです。
カエル・クモと同じようにイモリにも定着してもらって、
クレソンを狙う虫から守ってくれると助かるな。