「幸運はよく準備された人にのみまわってくる」 公開日:2022年10月1日 学び日常生活読書ノート 読書ブログ 「iPS細胞」を読みました 気持ちのいい時期になってきました。 読書の秋というわけでもありませんが、 以前読んでイマイチ理解できていなかった「iPS細胞」という本を読み直しています。 テレビや新聞で時折目にす […] 続きを読む
KUMAMOTOドライパクチー ~Sales start~✨ 公開日:2022年8月1日 ドライパクチーパクチー学び農業 こんにちは。 今日のブログはユカリがお届けいたします(*´▽`*)✉♡ 昨日ひろあきさんから紹介がありました そう KUMAMOTOドライパクチー ~Sales start~✨ たくさんのご縁やご指導のもと ついに KU […] 続きを読む
人間ドックとは? 公開日:2022年7月30日 ありがとう学び日常生活 こんばんは。 台風の影響がなくて、ほっとしているユカリです(*^▽^*) もう少し、雨が降ったりするようなので気をつけたいと思います。 引き続き暑さは続くようなので、こちらも注意します💦 このところ体調がすぐれない私。 […] 続きを読む
セミナー・アウトプット 食育教育の企画づくり 公開日:2022年7月23日 アウトプット学び雑記 研修会に行ってきました。 先日参加した研修会が大変満足な内容でした。 忘れないうちにアウトプットです。 テーマは食農教育。 意外なテーマ選定でした。 消費者と農家のつながる機会として田植えや稲づくりなどなど、 各地域でや […] 続きを読む
じんましんとは? 公開日:2022年7月22日 学び こんばんは。 お久しぶりのユカリです(*^-^*) 私は最近、元気がありませんでした。 それは… じんましんに悩まされていたからです💦 今回はじめて、じんましんによるアナフィラキシー症状を経験しました。 じんましんとは? […] 続きを読む
15日は たまちゃんの日~猫の体温調節編~ฅ^•ﻌ•^ฅ♡ 公開日:2022年7月15日 季節学び日常生活猫 こんにちは。 湿度と気温が高く蒸し暑い毎日 あなたはお元気ですか? 私たちは仕事でたくさん汗をかくことが日常茶飯事… そう 私たち人は汗をかくことで体温調節をしています。 そこで 15日は たまちゃんの日にちなんで 今日 […] 続きを読む
気温と湿度と水蒸気量がクレソンに与える影響について調べてみた 公開日:2022年7月14日 クレソン天気季節季節環境制御のための植物生理農業野菜 クレソンが苦手な湿度 戻り梅雨といった様相の最近の天気。 雨が降りそうで降らない毎日で、 気温も高く湿度も高い, 不快指数までもが高いここ1週間。 クレソンにもつらい時期のようで、クレソンにも被害が出てきています。 去年 […] 続きを読む
キャブレターって何?? 公開日:2022年7月10日 季節学び猫田植え農業 こんばんは。 私は、一日の終わりに見上げる空が大好きです♡ 夕焼けと木々のシルエットの癒し( *´艸`*) そうです 最近学んだこと((φ(・д・。)ホォホォ 田植えが終わった6月下旬のこと 義父が「ひろあきに伝えとけ。 […] 続きを読む
猫の耳ฅ^•ﻌ•^ฅ♡ 公開日:2022年7月7日 天気学び日常生活猫 おはようございます。 台風のあとから、すっきりしない天気が続いています。 また湿度も高く、まるで梅雨のようです。 現在の湿度75%…不快指数も高そうです💦 今日は七夕さま 夜は晴れて織姫と彦星が逢えますように♡ さて今日 […] 続きを読む
猛暑をポジティブに。太陽熱土壌消毒のやり方 公開日:2022年6月30日 季節学び農業野菜雑記 猛暑… 6月ながら熱波到来。 今日も雲ひとつない青空です。 キレイを通り越して、あまりの気温上昇にちょっと怖いと思ってしまうヒロアキです。 明日がここ数日の熱波のピークのようです。 熊本の予想最高気温が38℃Σ(・ω・ノ […] 続きを読む