黒毛和牛の品種改良の努力の結晶 公開日:2022年10月16日 アウトプットクレソン学び畜産のはなし農業雑記食べ物 食べ方 栄養 My back kills me! ハウスのビニールを張るときに、 身体の使い方が悪かったのかな? 腰が痛くなっています、ヒロアキです。 筋肉の疲労回復にはお肉ですよね。 グーグル先生に「疲労回復に良い食べ物は?」 と聞 […] 続きを読む
プラスティックハウスのビニル張替え手順、備忘録 公開日:2022年10月14日 天気農業野菜雑記 稲刈り前に、どうしても! 10月に入って、台風の心配もなくなってきたので ビニールハウスのビニール張りをしました。 普段からする作業でもなく、 人数もかけれないので苦手なハウスのビニール張り。 台風の季節が終わりを告げて […] 続きを読む
グレインフェッド・ビーフとは 公開日:2022年10月11日 畜産のはなし農業雑記 牛肉のフェス屋ー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 全国和牛能力共進会。 5年に一度開かれる和牛の祭典。 今年は鹿児島でおこなわれました。 知り合いも遠方からくるという連絡をもらったので、 行ってまいりました。 興奮冷めやらぬと […] 続きを読む
クレソン畑レポート 〰10月に入ってからのクレソンの成長が凄い〰 更新日:2023年1月17日 公開日:2022年10月9日 クレソンクレソン畑レポート農業雑記 素敵なクレソン 良いクレソンが育ってきています。 10月に入ってからのクレソンの成長が素晴らしいんです。 クレソン畑より報告です(*’▽’) 10月に入ってからのクレソンの成長が凄い! 恒例になっ […] 続きを読む
目指せ!ハーブで華やかで本格的な一皿 公開日:2022年10月8日 ハーブ農業雑記 季節の変わり目でご機嫌ナナメ? 急な気候の変化のためでしょうか。 今日はたまちゃんがご機嫌ナナメでして、 よくガブガブと手にかみついてくる日でした。 あんまり嚙みつきがしつこいなー(。-`ω-)と思ったので、 仕返しに噛 […] 続きを読む
牧草牛とは?命名、評価の理由、魅力について 公開日:2022年10月7日 お肉のはなし畜産のはなし雑記食べ物 食べ方 栄養 牧草牛を知っているか? 就農してもう5年目?6年目? しばらく時間が経ってしまいましたが もともと就農前は野菜ではなく畜産をしたいと準備していました。 とくにやってみたいと思っていることが グラスフェッドビーフ 日本語で […] 続きを読む
秋の作付け前に土壌について調べてみた件 公開日:2022年10月4日 アウトプット学び農業雑記 秋野菜の作付けのころ 「暑さ寒さも彼岸まで」の時期を通り越し、 秋分の日を過ぎた今日この頃。 秋の雰囲気が強まってきています。 ボチボチ秋の作付けの時期になってきています。 畑の土壌再確認 秋の作付けの前に、畑の条件を確 […] 続きを読む
季節外れのクレソンの花 公開日:2022年10月3日 クレソン日常生活農業雑記 10月と思えない暑さ 10月に入って涼しい日が続いて油断していました。 また暑さが戻ってきました。 ”10月とは思えない暑さ”という表現で伝えられる真夏日の今日でしたね。 クレソンも暑さのダメージを受けているところもあっ […] 続きを読む
クレソン畑レポート 9月のクレソン畑 更新日:2023年1月17日 公開日:2022年9月28日 クレソンクレソン畑レポートつくレポ季節野菜雑記 クレソンでパスタ(*^▽^*) 最近パスタ作りにハマっています。 手の込んだパスタではなく、 コンソメで味をつけてクレソンとベーコンなどを入れるだけの簡単パスタですが、 クレソンを楽しめておすすめですよ(*^▽^* 9月 […] 続きを読む